楽しく、身になる子どもの留学とは?
どの年齢の親子留学が良い?
目的は英語ペラペラ?幼稚園留学?小学校留学?日本の高校へ帰国子女入学?日本の大学帰国子女入学?海外大学?
みんな目標が違います。でもそれぞれにメリットがあります!
まずは英語ペラペラ。
やはり子供の年齢が早いほど上達しますね〜
遊ばせているだけですぐにペラペラになります。もちろんゆっくりな子、積極的な子。子供の性格によります。でもそれで良いじゃないですか。子供が快適に安心していられる場所であれば公園でも、習い事でも、プリスクールなどの学校でもどれでも大丈夫です!
大事な事は出来るだけ長く英語環境に触れさせる!この年齢はそれだけで大丈夫です!
そしてお母さんも無理をしない事!この年齢の子供はお母さんの気持ちと繋がっていると思うから。お母さんが楽しんでいると子供も楽しめます。
私はカナダで1歳半の息子をナーサリーに入れました。朝息子は泣いてお別れしていましたが、1〜2週間するとお友達と遊べて、ママも迎えに来てくれるって学んだんですかね〜楽しく通い始めたら英語ペラペラはすぐでしたよ〜
でもまた泣き始めたり、泣かなくなったり。息子なりに色々な気持ちの変化があったのかなぁ〜と思います。
ママがするべき事。それは我慢!安心して預けれる場所ならば慣れるのを待つ。心配なら先生と話す。色々教えてくれてきっと安心できますよ😉
と言っても、しばらくは窓から息子をコッソリ見る怪しいママでした😅
子どもは一つ一つ壁を超えて成長します。それは大きくなった今も変わっていない気がします。
そんな息子も今ではカナダで大学生。変わらず色々な壁を超えて行ってます。
今日のお勧め Croisserie Backery, KL Malaysia