左右が見てわかる!視覚学習教材 1 はなはな*みかん 2020年8月5日 14:28 視覚学習とは言葉よりも先に発達する視覚を利用して学ぶ方法です。言葉で説明すると同時に「見てわかる」ことで大事なことを伝えます。見てわかるツールを使うことで、左右が子どもにもよくわかります。**************〇視覚学習みるみるカード(みぎ・ひだり)★視覚学習を取り入れて!右は赤、左が青と色を変えています。みかんちゃんと同じ方向に指差し、矢印を確認します。また、視力検査の時に使う「ランドルト環」を生活の中に取り入れていきます。目で見てわかるようになることを目指します。★見えるところに貼る!幼稚園や保育園などでは、子どもが見るホワイトボードや黒板の左右に貼って、視覚的に見て理解を促します。★視力検査前の練習に!健診や幼稚園・保育園では「3歳児から視力検査をする」ことが法律で規定されています。幼児は、視力検査の日にやり方を説明されても難しいこともあるでしょう。そこで、おうちや園で視覚的に理解してから、練習をし理解を促します。※A4版、1枚に左右1セットです。プリンターで印刷後、ラミネートをすると長持ちします。〇視覚学習みるみる足型マーク(みぎ・ひだり)★右・左が見てわかるように!右は赤、左が青、片方ずつ色を変えています。みかんちゃんと同じ方向に指差して「どっちかな?」と確認します。目で見てわかるようになることを目指します。★靴の左右がわかる!靴を左右反対にはくことを防ぐためには、右の靴には赤、左の靴には青などルールを決めて、マークやシール、中敷き、靴下など、色をマッチングさせるとわかりやすくなることがあります。※A4版、1枚に足型2組です。A4版にプリントアウトして、2等分したものそのまま使用、または足型に切って使用ください。ステッカー用紙に印刷してそのまま床に貼ったり、普通紙に印刷したものをラミネート加工して両面テープで床に貼ってお使いください。**************★はなはな*みかんまとめリンク:https://linktr.ee/hanahanamikan★はないろSHOP:https://hanamikan.theshop.jp/Ⓒ 2020 はなはな*みかん #動画 #手話 #こんな学校あったらいいな #共感覚 #左右 #視力検査 #視覚支援 #左右盲 #子供視力検査 #視覚学習みるみるメソッド 1 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? サポート