記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【映画】ファーストキス1STKISS:何度も何度も会いにいきたくなる

日曜日にファーストキス1STKISSを観てきました!
見終わった後の余韻もやばかったのですが、3日経った今でも迫り来る余韻との戦いです。
そして、またスクリーンにでみたい…と思ってしまうくらい素敵な作品だったので余韻が冷めないうちに🥹

監督:坂本裕二
脚本:塚原あゆ子
主演:松たか子
そしてそこに加わる松村北斗

昨年発表された時、この並びを見ただけで、もうワクワクして、ずっと楽しみにしていた映画でした。

結婚15年目に夫の駈を交通事故で亡くしたかんなが、過去にもどって出会う前の夫と再会し、未来を変えようと努力する…
タイムリープ系の物語は結構好きなのですが、1番好きになってしまったかもしれない🤔✨


好きなところピックアップして話しています。
以下ネタバレしかない内容となりますので、嫌な方はお控えください。



松村北斗の魅力増し増し🖤

この映画を見て3日経ちますが、ずーっと駈に恋をしている様な気分というか、、駆のことで頭がいっぱいになっています🥹
そして、松村北斗の魅力がさらに上がってしまいました。。

運命の相手に対しての愛おしいが溢れる表情も、夫婦生活がうまくいっていないときの苛立った姿も、一つ一つの細かい表現の仕方が本当に好き!

SixTONESが好きだからっていうのはあると思いますが、きっとみんな虜になっちゃうと思います。そのくらい愛おしく人間として魅力だらけの人物でした🥹✨

中年太りをしシワも白髪も増えた45歳の姿も、CGを使っているとはいえ、声色や歩き方、仕草が本当におじさんで、加齢臭がしてきそうでした👨🏻(褒めてます)

安定の松たか子🧦

松たか子も2009年の姿が、若い時そのままって感じで、キャピキャピ感というか、、演じ分けがとても素晴らしかった。
そして、駈に好きになってもらおうと何度も何度もやり直して試行錯誤してる姿がすっごく可愛くて、過去に戻っているのに2009年の駈と並んでも全く違和感がなかったに驚きでした😳

『カルテット』や『大豆田とわ子と三人の元夫』が好きだったので、坂本監督と松たか子というのもとても嬉しかったし、
映画ならではの良さがあるのはわかっていながらも、ドラマにしてもっともっといろんな掛け合いを見てみたいと思うシーンがたくさんありました✨
そんな私は、昨日からカルテットを見返しています🤣

かき氷屋さんの行列🍧


かき氷に並んでいる時の会話はどれも面白くて好きでしたが、やっぱり1番印象的なのはみんなここなはず!
「一緒にパン屋さんをやりましょう」というカンナの言葉を聞いて、駈が思わず列から去ってしまった時、警戒心強そうだしこれはかんな引かれたなぁ残念😂と思いきや、「それはプロポーズと同じこと」「これ以上ドキドキさせないでください」って、、
そっちかーい🥹❤️ってなったし、可愛すぎて可愛すぎて家で見ていたら確実に何度も巻き戻してるので映画で3回リピートしてくれてありがたかったです🙇‍♀️
かんなもちゃっかり録音していましたね!
その録音、ぜひエアドロで送ってほしいです笑

泣かないで〜駈😭

色んなことを試した結果、そもそも出会わないようにすれば良いんだ!と、かんなが紐のてっぺんを切った時の表情。何も躊躇いなく、私の記憶が間違っていなければ、閃いたことに若干微笑みながら??切っていた気がする。なんか切なかったなぁ🥺

そして戻ってから駈に放つ
「この世で一番嫌なことが何かわかる? 好きじゃない人から好きって言われることだよ」ってセリフ。
本当にそうだなあぁと思いながらも、それを好きな人に言うの辛すぎ…😭
そしてその言葉を好きな人に言われた駆のものすごく切ない表情も、涙ぐんで掠れた声もしんどかった。
泣かないで〜思わずぎゅって抱きしめてあげたいと思った😭

最後のタイムスリップ🛋

自分が死ぬと書いてある付箋を見つけた瞬間から、駈は事実を知った時どんなリアクションするんだろう🤔かんなはどうやって伝えるんだろう🤔と考えながらみていました。
私だったら、『私は未来から来たあなたの妻です。あなたは事故で亡くなります。その未来を変えたくてきました。』ってストレートに聞いてしまいそうなところ、、
かんなは事実を話すのではなく、大切な家族が悲しむとしても目の前の人を助けるか?のような問いかけをしました。
こういう会話が坂本裕二監督だなぁと。

そこからの会話、逃げ出したかんな、それを追いかけて助ける駈、ホテルでの会話、この流れがとても良かったです😌
自分の命が危険だとしてもホームで赤ちゃんを助ける駈だから、運命の相手かんなのことはもちろん警戒せずに寄り添っている姿にグッときました。。

ホテルの会話に関しては感想言ってたらキリがないくらい、、
クスッと笑えるところもありながら、かんながぶわっと涙をながし顔を覆ったところではこちらも涙腺崩壊😭

自分の未来を知って「なかなか良い死に方だ」という駈。「離婚したくない」「結婚生活をやり直したい」「15年後の君に会いたい」かんなが未来から来たお嫁さんだと知ってから、「君」と呼んでいたり、靴下を見て微笑んだり、、
発する言葉、、なんて素敵な人間性をお持ちの男性なのだろうか。。
間違いなく今私の中で1番理想の結婚相手は硯駈です。あーまた理想が高くなってしまった😭

松村北斗史上最高のキスシーン💍

そしてなんと言ってもこれ!え?映画館でシャッター押したっけ?と思うくらい、写真のように鮮明に覚えているキスシーン😌

チャペルでかんながキスされそうになった時に、「こういうことしばらくしてないから…🥺」って拒んだあと駈からキスをします。
それが駈にとってはかんなとのファーストキス😌

そこで、かんなの回想として出てきた、きっと日常で繰り広げられてたであろうキスが最高によかった!!あそこもぜひリプレイしてくれ!!
目からの情報でお腹いっぱいになりすぎて、耳が遮断されてしまったのか、なんて言ったかわからず、、後から知りました😂
「お風呂入れる人☺️?」😳❣️❣️❣️
そんなこと言ってたのか!!むしろ聞き取りきれなくて良かったかもしれない🤣

この後に出てくる、15年間の夫婦生活の中で、こたつで寝てしまうかんなと起こそうとする駈の映像がありましたが、服装が同じだったのでおそらくこのキスシーンに繋がる直前のやりとりなんじゃないかと…❤︎
(違ったらすみません)

「早くお風呂入っちゃって〜!!!」
これが人生で1番言われてきたお風呂入る前の言葉です私は。

そして未来に帰るためにお別れするシーン。
車に乗り込むまでずっと手繋いでましたよね??離すときの駈の優しい笑顔にもううるうる😭😭😭

トースターと餃子🍞🥟

机の上に駈が買った新しいトースターを置いてパンを焼いて1人で食べるシーン🍞
初めはソファの左側に座っていたけど、1人だから真ん中に座ってみる。でもやっぱりなんか違うなぁとまた左側に座り直すシーンが、印象に残っています🛋
もういないけど、いる。みたいな。
やっぱり1人はしっくりこないなぁみたいな?

そして、タイムスリップする前は冬に着払いで届いてこがしてしまっていた餃子。
1番最後は亡くなった直後の夏にお支払い済で届いていました。かんなのために注文したとしか思えないこの餃子。もし生きていられたら、かんなと一緒に食べようと言う気持ちも少しはあったんじゃないかな?
餃子ひとつで、想いの違いを表現しているのもすごく素敵でした🥹

とうもろこし🌽

とりあえずこれだけは言いたい!ところ、
森本慎太郎を何度か頭に浮かべてしまうセリフがありましたね🌽笑
1人で見に行ったので、ぐっと堪えましたが隣に誰かいたら話しかけていたかも笑笑

感想💐


結果も大事だけど、過程はもっと大事で。
どんな理由であれ人生にはいくつものお別れがあって、そのお別れが予期せぬことだった場合は特に、『もしあのときあぁしてたら』『もしあのとき伝えていれば』…と、たらればを言いたくなる。
でも、どう足掻いても人生は決まっていてそれが運命だ思うと、その結果に対して後悔なく全力で過ごすことの方が大事なんだなぁと思う🤔

そして、限られたこの時間をどう過ごすかによって、迎えたその未来に対しての感情も大きく変わるんだなぁ。

過去を変える前の世界で駈が亡くなった時に思う『寂しい』と、変えた後の世界で駈が亡くなった時に思う『寂しい』は、同じ寂しいでも違う。

自分がこの世からいなくなってしまうかもしれないと知りながら、結婚生活をやり直して15年後のかんなと出会いたいと願い、全力でかんなを愛した15年間がものすごく愛に溢れた時間になっていて、亡くなった後も寂しさの中にぬくもりや暖かさを感じられてすごくよかったです😌
私も大切な人ができたときも、今周りにいる大切な人たちのことをたっぷりの愛情を持って過ごしていきたい🥹

びたびたに浸った余韻の中、今日は仕事終わり映画館に行ってパンフレットを買おうと思います。
当日迷ってやめたこと、後悔しているので😂
なんならそのまま2回目をみたい…
かんなが何度も過去に戻ったように、何度も何度も映画館にいきたくなる、硯駈に会いたい…
そんな映画でした😌✨



いいなと思ったら応援しよう!