見出し画像

200kmオーバーライドの心得

ロードバイクに初めて乗ったとき、2、30km走っただけでも驚きと充実感がありました
意外と行ける!とか思って距離を伸ばすが、80kmを超える頃にはお尻が痛くなり「80km壁」とか勝手に呼んでいました💦

そのうち100kmを超えないと乗った気にならなくなり、周りから称賛を受けるようになる中毒期を経て「そろそろ200kmを卒業しようかな?」などと思い始めて入念に予定を組む
この段取りの段階を考えるのがまた面白いのだ!

【2度目の鼠ヶ関】
山形県鶴岡市鼠ヶ関は地元五泉市から約120kmある
つまり往復240km!
以前、一度仲間と達成しているのだが今回は単走ライドでチャレンジ
エイドステーションも当然ないので、地元グルメを検索して予定を立てる
登山家で言うところの無酸素単独登頂みたいなもんだなと、一人でテンションを上げる(あくまで個人の感想です)

とりあえず夜明け前に出発する事に!

光る反射板を装備して出発!
トンネルも多いので役に立つであろう
ガスっている
晴天なり(風向きや天候も事前に調べておこう)

長距離ライドでは様々なトラブルを想定する必要がある
替えチューブや変えタイヤはもちろんですが、当日の気温変化や天候を調べておき、折り畳みのウインドブレーカーやサングラスのレンズセレクト(調光レンズやミラーレンズなど)が肝心です
後は…お金で解決!お金はある程度持って行きましょう(最悪輪行用に)

上:ルディプロジェクト/ライドンIMPX2調光BK
色の濃さが変化する調光レンズが、様々な状況に対応してくれる

下:ルディプロジェクト/カットラインMLレッド
強烈な紫外線にはレーザー(ミラー)レンズ!

【旅の醍醐味は、景色とグルメ】
片道120kmとなると休憩ポイントとして、絶景や旅グルメな所を調べておきます
考えるだけでもワクワクですね!

因みに「鼠ヶ関ライド」は海岸沿いの絶景や海の幸が堪能できました🚴‍♂️


以下は旅の記憶の破片をご紹介📷

「海と自転車」は絵になる
笹川流れの道の駅
サイクルラック(サイクルハンガー)
ロディーに優しい地域(お店)ですね!
笹川流れ 塩工房
塩作りが見られます
その塩で作られた「塩ソフトクリーム」は激ウマ
マイペース!休みながらでイイのだ!
遂に到着「マリンパーク鼠ヶ関」
と言っても折り返し地点だが
岬にそびえる灯台には神社が⛩
なんかいい感じ
JR府屋駅前の食堂「なおき」
カツ丼ミニラーメンセット🍜
「パン工房マルサ」
眼鏡岩を眺めながら〜
マルサの「小倉あんパン」を食す
今日は静かな日本海
天候に恵まれました☀️
村上市内の菓子店「早撰堂菓子店」
和カフェ「嘉門亭」
「千年鮭きっかわ」
村上の町おこしの原点、ここに立ち寄る
店内奥には鮭が干してある
鮭と共に歩んできた文化を海外にも発信している
とりあえずスーパーフード「あま酒」を補給
新しくなった「加治川の道の駅」
まだサイクルラックは設置されていなかった
新発田牛を使った「ばくだんメンチカツ」
暑いので行く先々で「井村屋あずきバー」を補給
total236km走破し、約7000kcalを消費した
おかげでダイエットになります

【旅を終えて】
パンクや怪我も無く、無事200km以上の道のりを帰宅することが出来ました
「無事に帰る」が最大のミッション!total14時間中約10時間はロードバイクに跨っていました🚴

ここで言いたい長距離ライドの心得とは「距離走れば偉いわけではない」という事
サイクルツーリズムはあくまで観光です
スピードを競うワケでも無く、訪れた土地の人や景色・グルメなどを堪能し、その土地の空気感を感じることがサイクルツーリズムだと思います

年齢を重ねても楽しめるスポーツの一つとして、これからも様々な土地に出かけようと思います


【もっと語り合いたい方はコチラ】

五泉市村松にあるメガネ屋です

サイクルラック設置しています
外壁工事が終わりました!
スポーツ用サングラス(度付きも!)の
ご相談も受け付けております



新潟華眼鏡・亀山時計店
新潟県五泉市村松甲2192
営/8:30〜19:00(早仕舞いの場合あり)
休/毎月4、14、19、24日(詳しくはHPで)
HP https://www.hanamegane.net

いいなと思ったら応援しよう!