![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118506743/rectangle_large_type_2_401d1fabd85ac42c1347a3fcf63d5b00.jpeg?width=1200)
ある日のお昼ごはん 2023.10.7
以前運営していたサイトにときどき投稿していたお菓子や料理のコラムを
こちらで復活させることにしました。
ふと思いついたときのときどきの投稿になりますがよろしくお願いします。
ある日のお昼ごはん 10月7日
![](https://assets.st-note.com/img/1696771065422-vmqRTldsPT.jpg?width=1200)
すっかり寒くなってきました。
あったかいスープが恋しい季節。
野菜をざくざく切って、水とローリエで煮込みます。
いただきもののブロックベーコンもあったので一口大に切って一緒にコトコト。
あとは皮をむいてざく切りしたトマト、ドライのオレガノをちょっと。
塩を少し加えて薄めに味付け。
うつわによそったらジェノバペーストをほんの少し、
スプーンで落とし仕上げます。
少し前にバジルの葉っぱをたくさんいただいたので
ジェノバペーストをたくさん作りました。
スープの味付けに活用というわけ。
ごくごく薄味に仕上げたスープにジェノバペーストのバジルの風味と
ナッツ、チーズのコクが広がりとても美味しい一品に。
ジェノバペーストの味を生かしたいので薄味に、あえてブイヨンは入れません。
食べ応えがあっておいしいよ。
STOVENさんのレーズンブレッドをトーストして厚切りバター
こちらもいただきものの生ハムをトッピング。
甘いしょっぱいは正義ですね(笑)最高です。
いただきものが重なって ちょいとおしゃれなお昼ごはんでした。
ジェノバペーストはパスタだけでなく、薄く切ったタコとじゃがいも、
いんげんと和えてサラダにしたり
また茹でた鶏肉とゆでたまご、ブロッコリーやカリフラワーと和えてみたり
鶏肉のソテーやサラダのドレッシングのアクセントなどいろいろ活用しています。
ジェノベーゼには松の実が欠かせませんが、今回は家に松の実がなかったので
カシューナッツで代用しました。
カシューナッツはくせがないので使いやすい。
体にもいいので常備しています。