本当は高校入学式の日。
入寮した長男の入学式の日。両親の出席はこれらの影響でできないため、夫と次男と3人で過ごす1日。
昨日は次男の終業式。今年度から先生たちのご配慮により病弱児クラスを設立していただいた。ここが遅くなってきているため移動教室での担任の先生の付き添いは難しくなってきた。
このクラスを設立することで、担当の先生がつくためその先生が付き添い可能となる模様。校外学習の付き添いからも解放される!
このクラスの設立には先生方に尽力いただいた。特に教育委員会の申請は校長先生に行動していただいたはず。もう一度お礼を言おうと思ったがなんと校長先生は色になっていた!例年なら色の発表は事前にあるが今年はコロナの影響で新聞発表のみとなったため知らなかった。
毎年作成して 先生方に渡してきた病気の資料や現状報告生活の注意点家の方針等のレポートがじわじわ効いていたのではないかと感じている!
※もしも同じ筋ジストロフィーの子供を持つ親御さんがいたら、この方法はとってもオススメです。私の作った資料をありますので、参考にされる方がいらっしゃいましたらお見せします。コメントください。
3人の時間、不動産屋さんから提案を受けた物件をドライブがてら見に行った。
次買うのは簡単。でも今後の身動き取れなくなると困るから方針も考えつつ進める。
コロナウィルスについて、
以前救急外来で一緒に働いていた私が県の中枢で対策計画を立てていることを知る。一緒に働いていた頃から暑い休憩に対する思いは聞いていた。沢山怒られたけれども唯一褒められたのは、メンバーシップだったなぁと思い出す。
先生は20年でずいぶん先生に歩んでいる。
さて私は20年前から成長できているか??