![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54964828/rectangle_large_type_2_dfbe7d6dab5dc2f36c59cd30fb469a6a.jpg?width=1200)
童話小説「ガルフの金魚日記27」
「ガルフ、ガルフゥ」
あの声は…。
暖かい日ざしに、つい、うたた寝をしていました。
「ガルフ。ごめんなさい」
夏くんの声がします。
そして、ぷくにあやまっています。
夏くんは、うっすらと目に涙をためています。ほほに涙のあとがついています。
夏くんのうしろに冬さんが立っています。
よく見ると、冬さんも泣いていたのかもしれません。目がまっ赤です。
いったい、ふたりともどうしたのでしょう。ぷくぷくぅー。
冬さんはいいました。
「夏に、もういたずらしないように言いきかせたから、いままでのことは、ゆるしてやってほしい」
どうやら夏くんは、冬さんにしかられたようです。
冬さんは、夏くんをしかりたくない、といっていたのですが…。ぷく。
しかし、どうして冬さんまで泣いているのでしょうか。それに夏くんといっしょにあやまってくれています。
冬さんが、これまでのことを、はなしてくれました。
「ガルフを棒で追い回したり、金魚釣りをしたんだって、そんないたずらは許せない。万が一のことがあったらと思うと…。それで、罰として夏を納屋に閉じこめたんだ。すると、ぐえ~ん、と大きな声で泣きだして、その声を聞いて、ぼくもかなしくなって、おもわず涙をながしてしまった」
冬さんはなんてやさしい人なんでしょう。ぷくは冬さんにかわれ、よかっと思いました。
「そんなことがあったんですか。ぷくは少しも知りませんでした」
「夏、ガルフにけっして、いたずらするんじゃいぞ」
夏くんは、うんとうなずきました。
「そうでしたか。ぷくは、とっくにわすれていました」ぷくぷくぷく。
「じゃあ、これからもやっていいの」
夏くんが大きな声でいいました。
パシーン、と音がしました。
冬さんが夏くんの頭をはたいた音です。
「ば、ば、ばか。おとうさんの気もち、おとうさんのきもち…」
そういうと、冬さんは今にも泣きだしそうなほど、かなしい顔をしました。
それを見た夏くんは、あわてていいました。
「じょうだんじゃないか。もうしないよ。だから、泣かないでよ」
夏くんは冬さんの背中をなでています。
まあまあ、どちらが親なのかわかりません。ぷくー。
ぷくのお父さんなら、こんなとき、どうしたでしょうか。
ぷくを納屋に入れてしかったのでしょうか。
いいえ、ぷくのお父さんなら、決してぷくをしかったりはしないと思います。
じしんがあります。
なぜか、ですか。
それはかんたんです。
ぷくたち金魚だけでなく、おさかなたちや陸を走る動物たち、空を飛ぶ鳥たちも、生きもすべてのお父さん、お母さんは、こどもたちを決してしかったりはしません。
まちがいをおこさないように、やさしく見守ってくれています。そっと手助けしてくれます。
ひとはぷくたち生きものとはちがうのでしょうか。
でも…、でも、一度ぐらいなら、しかられてみたかったなぁ。
明日の金魚日記へつづく