![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54346155/rectangle_large_type_2_d180dd2228a9d47cdecca09079be0e82.jpg?width=1200)
童話小説「ガルフの金魚日記19」
夏さんは、青い顔をしてうずくまってしまいました。
どういって、なぐさめればいいのでしょうか。ぷくー。
「秋ちゃんは、ぷくのことでケンちゃんと、ケンカをしてしまったんです」
「ケンって、秋をすてた男か」
「すてたとか、そんなんじゃないと思います。男の子のお友だちです」
「それでその男とけんかをしたのか? そん原因が、ガルフなのか。どういうこと?」
冬さんは顔をあげ、ぷくを見ました。
「たぶん、秋ちゃんは、ぷくがおしゃべりできることを、ケンちゃんにしゃべったみたいなんです」
「ガルフのこと、しゃべった! そうだったのか。それで、ケンとけんかになったのか…」
いつのまにかに、男の子のこと、ケンになっています。ぷく。
「ぷく。秋ちゃんに、おはなししてっていわれたんだけど、だまってぷくぷくしてたんです」
「わかったよ。秋には、ガルフのこと、秘密だって、いっとくよ」
「ありがとうございます。秋ちゃんに、うまくいってください」
「春のはなしだと、夏のやつ、そうとう悪ガキ、やってるみたいだなあ。ガルフは、いたずらをされなかったか」
「それは、口にできないほどたくさん、やられましたけど…」
それでこれまでのこと、ひとつふたつ、みっつよっつ、気がつけがすべてのことを、つらつらとはなしていました。
「そんなにか。悪かったな。ぼくはこどものころ、家でじっとしている方だったから、ガルを棒でつついたり、ひっかきまわすなんて考えもしなかった。ただ、夏が元気よく遊んでくれていたら、それでいいと思っていたんだ。どうやら、そういうわけにもいかないようだなぁ…」
冬さんは、腕を組んで、考えこんでしまいました。
ぷくは、夏くんが家の外で飛び回るようにしてあそんでいる姿をみると、うらやましく思うこともあります。
ぷくは金魚鉢からひと泳ぎも、外へは出られませんから…。ぷく。
眉間(みけん)にしわをよせて考えこんでいた冬さんでしたが、腕をほどくといいました。
「こんど、夏がいたずらしたら、納屋に閉じ込めることにする」
冬さんは、うん、とうなずくと、それがいい、といいました。
「どうして納屋なんですか」
ぷくは思わず、きいてしまいました。
冬さんは、遠い目をするとにがい顔をしました。
「熱帯魚を買うのにこづかいがいるだろ、それで学校の教材を買うのにお金がいるって、ウソをついたんだ。それがバレて、こっぴどくしかられて、そのあと納屋にほうり込まれた」
ははぁー、それで納屋ですか、プクプク。
「それからぼくは、ウソをつきそうになると、そのときの記憶がよみがえり、鼻がピクピクするようになった」
「鼻が、ぴくぴく。どうしてですか」
冬さんはゲラゲラ笑いだしました。
なんなんでしょう。ぷく。
「四季ばあさんが、小屋でぬか漬けを作っていて、その臭いで。鼻をつまむと息ができないだろ。だから空気をいっぱい吸って、鼻をつまんで息を止めていたら、目の前がクラクラしてきて、倒れそうになったとき、扉がガタガタ開いて、四季ばあが助けてくれた」
それいらい、鼻がピクピクさぁ、と冬さんはいいました。
ブブブブ、ブクブク。ブブブブ…。
ぷくは、大笑いしました。
「そんなに笑うことないだろう」
冬さんは、海にいるという、フグのように頬をふくらませています。
でも、冬さんにそんなことがあっただなんて、長いつきあいなのに、ぜんぜん知りませんでした。ぷく。
明日の金魚日記へつづく