マガジンのカバー画像

ワンポイント介護講座

31
介護について 「ワンポイント」をテーマに配信しています
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

タベマチフォーラムに取材しに行きました!食べる権利とは?

いつもありがとうございます。 本日は9月6日(日)に行われた 【第4回タベマチフォーラム】 テーマが 「最期まで口から食べてもいいですか? ~食べる権利と尊厳~」 に取材に行きました。 最近、SNSでも話題になっている「食べる権利」について 当たり前のようにも思える 「最期まで口から食べること」 「何が良しで何が悪い」のかその1つの答えを見つけにいきました。 是非、ご覧になって下さい! Facebookグループ在宅ラボのメンバー8人。【在宅ラボ】では、在

人材は宝物

いつもありがとうございます ビジネスの世界では「人・モノ・金」と言われることがあります。 そのような中で介護の業界では「人」がとても大切になります。 近年、介護人材不足とも言われ、3年未満の離職率も高い状態です。 介護職員は宝物介護現場で一番大切なのは働いてくれる人 介護現場の離職率はとても高く その原因には人間関係や仕事の問題、給料問題も大きいです。 しかし、介護をする上で一番大切なのは人材 職員がいなければ介護は出来ません。 辞めない組織作りがとても大切

総合事業の見直し

いつもありがとうございます。 総合事業の見直し案現在、総合事業の見直しに当たって意見募集をしており、締め切りは9月23日です。 今後、10月中旬を目処に改正省令を公布し、施行は来年4月1日からと検討されています。 具体的には ・1つは現行で要支援の高齢者に限っている対象者の範囲の緩和 ・報酬の弾力化 2015年4月から開始しました「介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)」は2017年4月には全国すべての市区町村で実施されました。 それから3年が経過しての改正

医療・介護・障害職への慰労金は支払い行われていますか

おはようございます。 本日の朝活勉強は「医療・介護・障害職への慰労金」についてです。 申請はしていますか以前、慰労金についてご説明を行いました。 多くの方が支給の対象になる今回の慰労金。 申請の開始は7月末から行われ、7月申請、8月申請と月日が経ってきました。7月末に申請をした事業所ですと、慰労金の支給がされ始めている所もあると思います。 このような慰労金ですが 申請をしていないという現状申請をしている事業所もあるとおもいますが、その反面、申請を行っていない事業所

特養の配置基準の緩和が議論されています

おはようございます。 本日の朝活勉強は「特別養護老人ホームの人員緩和」についてです。 緩和に対して意見が割れている介護者不足による対策 介護者不足は近年ずっと議論されています。その対策として介護ロボットや外国人労働者、賃金への加算など色々な対策が検討されていきました。 このような対策の一環として「特養の人員基準緩和」が議論され始めました。確かに人員緩和をすることにより、人材不足の問題は解消されるかも知れません。 しかし議論にもあるように サービスの質は保たれるのか