PDF図案「野摘みのバスケット」
こんにちは、はなこまちです🌼
PDF図案の販売第2弾!
図案とステッチの案内があれば刺繍できるよ!という方向けに、はなこまちの作品の中から図案をお届けしていきます(*´-`)✨
他のPDF図案はこちらからご覧いただけます↓
本日はこちらのPDF図案をお届けします!
野摘みのバスケット
春、ぽかぽか陽気の中かごいっぱいに摘んだお花たちをイメージしました。カラフルで様々な形のお花たち。それぞれ色々なステッチが楽しめます。
すっかり春!な今の時期にぴったりな図案となりました。
バケットは各ブロックで刺繍糸の本数を変えながら、できるだけ簡単なステッチで刺繍できるようにしてみました。
内側のあみあみ部分が難しそう!に見えますが、ストレートステッチを糸で押さえているので、実はそこまで難しくないのです。
各所拡大
アップで撮った写真を載せるので、ステッチの参考にしてくださいね。
ピンクのお花は、花びらの輪郭をアウトラインステッチしてからサテンステッチをしています。
こうすることで花びらがふっくら仕上がります。
紫のお花やその隣のモスグリーンの葉は、ステッチが重なることがあります。
あまり気にせず、ステッチの上から次のステッチを刺しています。
かご部分はコードトレリスというステッチをしています。
ストレートステッチを交差させて、その交点を抑えるように一針刺すステッチです。
意外と簡単なので、ぜひトライしてみてください。
かごの取っ手部分はアウトラインステッチですが、ちょっと独特なステッチの仕方をしています。
はなこまちの刺繍キット「紅白椿としめ縄飾り」のしめ縄飾り部分と一緒です。
YouTube動画がありますので参考にしてください(^^)
使用ステッチ・布・サイズ
<使用ステッチ>
・アウトラインステッチ
・コーチドトレリス
・ストレートステッチ
・スパイダーウェブローズ
・フレンチノットステッチ
・レゼーデージーステッチ
・バックステッチ
・フィッシュボーンステッチ
<使用した布>
オックス
<サイズ>
15㎝の刺繍枠にちょうど納まるサイズです。
使用ステッチは刺繍初心者さんも見聞きしたことのあるステッチがメインです。
色をたくさん使用しているので、お手持ちの刺繍糸の中から色の組み合わせを考えるのも楽しいと思います( *´艸`)
図案PDF
下記有料ゾーンでは
・図案PDF
・ステッチ、色番号、本数の案内PDF
がダウンロードしていただけます。
利用規約も確認いただいて刺繍を楽しんでいただけたら嬉しいです。
※刺繍の本から図案を写して刺繍できる方向けです。
詳しい刺繍方法などの解説はありませんのでご了承くださいませ。
これより下が有料ゾーンです。
PDFにて図案がダウンロードできます。
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートお願いします! 今後の刺繍図案考案などの活動に大切に使わせていただきます!