見出し画像

プリン・ア・ラ・モードに会いにゆく〜No.65「アデリータ相模原店」〜

2024年10月17日訪問

やっと涼しく…いや、全然涼しくは無いのだ。正確には、やっと楽に息ができるレベルの気温になってきた。とはいえ、もう10月だというのに、最高気温が25度を越える日が続いている。ここのことろ、仕事で色々と上手くいかない日々が続いていて、こういう時こそ大好きなもので心を満たしたい。そう思いつつも、休みの日に出かける気力すら無くなりつつある。これは非常にマズい。大変によろしくない!!と、這うように出かけた。

小田急相模原駅、ここは初めましての街。年季の入った商店街を抜けて、これまた年季の入ったヨーカドーのすぐ側に目指すお店はあった。

はい、もうロゴからして大好物。

階段を登って2階へ。

サンプルケースがお出迎え。と、同時に店の中を確認できる初心者に優しい安心設計。
窓際の明るい席へ腰を降ろす。目の前には、洗濯物が盛大に干されたマンション。良い。この生活感に根ざした感じが大好き。常連さんの多くは、きっとここに住んでるんじゃないだろうか。

最近はあまり見かけない銅板のテーブルに、ちんまりと佇むかわいい丸いコンビ。

お先にやってきたアメリカンには、これまたかわいいクッキーが添えられていた。

アイスはストロベリー。少しジャムが入ってるタイプ。プリンは私の好きな硬過ぎないタイプ。優しい甘さで美味しい。添えられたパイナップルが珍しくて、皮ごとシロップ漬けにされた?タイプだった。初めて食べた!

このアイスクリームスプーンとフルーツフォークとオリジナルナプキンの佇まいに見惚れてしまう。

オリジナルデザインの手書き伝票の裏に書かれた文字は、絶対読むマン。綱島にも姉妹店があるんだ!でも、どうやら綱島店にはプリンはあるけど、プリンア・ラ・モードは無いかも…?

ティータイムの賑わいがいったん落ち着いた様だったので店内も撮れた。プリン・ア・ラ・モードのお値段は700円(税込み・訪問時)。モーニングも美味しそうだったし、サラダとミニババロアがついてくるファンシーセットとやらがメニューにあって、それも気になる。ああ、近所にこんなお店があったらなあ!と思ってしまう居心地の良さだった。
おかげさまで少し元気になった。
まあ、たかが仕事!
されど仕事。

☆アデリータ相模原店
神奈川県相模原市南区松が枝町16−10
最寄り駅:小田急線 小田急相模原駅





いいなと思ったら応援しよう!

ヨコモリハナコ
貴方のサポートが、プリン・ア・ラ・モード保全運動(?)の力になります。 次は貴方の街のプリン・ア・ラ・モードに会いにゆくかも?!