![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152999126/rectangle_large_type_2_386bf28cc83a886c1f0e60aac7a1e01c.jpeg?width=1200)
第135話 あまあまさん
前の記事です▼
mixiというsnsで東海地方のクローン病患者から、同じ病気であり大きな存在として君臨していた人がいました。
mixiではあまあまさんです。
私は、あまさんと呼んでいました。
社長さんで、忙しく働いていたようです。
2009年10月の終わり頃、亡くなったとの知らせが入りました。
死因は不明。
ですがクローン病の為か、お尻に癌があったようで、それが脳にも行ったようです。
あまさんは沢山お酒を飲む人なのですが、お酒で寝ていた間に亡くなったようでした。
お通夜に行きました。
私は透析があるので次の日のお葬式は、他のあまさんを慕う方々に任せて、出来るだけ顔を見てきました。
あまさんが生きていた頃は、クローン病と透析で苦しむ私をmixiでずっと見守ってくれていて、入院中に他の人とお見舞いに来てくれたり、私が透析している間にこっそりお見舞品を、看護師さんに預けてくれたり色々な思い出があります。
入院してない時に、あまさんから電話が来ると3時間平気で喋っていました。
お酒であまさんが電話口で寝落ちしてしまうこともありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725354330-Wpf7udxIwThGg3ybE6kq0XCv.jpg?width=1200)
エヴァンゲリオンとキューピーのコラボ品です。
あまさんには、婚約者がいました。
とても素敵な人で、同じくクローン病でありながらバリバリ東京でたち働いている女性です。
尽くしてくれる優しさと強さにベタ惚れだったようです。
皆、その人をstさんと呼んでいます。
stさんから話を聞けました。
あまさんはものすごく寂しがり屋な事。
痛みに人一倍弱い事。
私の知らない部分が分かりました。
stさんは笑顔でぷりぷり怒っていました。
「婚期逃した!」
きっと、あまさんは謝りながら会場にいた事でしょうね!
本当に皆に慕われていました。検査の辛さや恋愛相談まで色々フォローしていた様です。
国から難病指定されているクローン病は、若い頃に発病する病気なので、結婚前の人が殆どなのです。
あの頃は病気が発見されている人数も少なく、その為に開発されていた薬も少なかったので、あまさんの存在はとても大きいものでした。
残念な事ですが、今は患者数が増えてきていて開発されている薬も増えました。
若い頃の食に気をつけましょうね。良質の脂質を少な目に取って、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維を大切にして下さい。
不溶性食物繊維は何となく分かるけど、水溶性食物繊維て??
てなりますよね!
水溶性食物繊維=ネバネバ、サラサラです。モロヘイヤ・オクラ・もずく・昆布・里芋・葱等。
私はオクラともずくなら食べます。他は苦手。
葱は小口切りじゃないと食べられない(笑)焼き鳥のネギマも、すき焼きの葱も嫌です(笑)
モロヘイヤは天ぷらにして下さい(笑)
水溶性食物繊維は脂質や胆汁酸、悪玉コレステロールを一緒に抱えて、外に出してくれる大切な役割があるんです。
便がかたいよーと困っている人は、水溶性食物繊維をとって運動してみて下さいね。軟らかくする働きがあります。
あまさんも傍にいるよ。
皆の所で何かお世話してるかもね。
小腸造影検査が凄く痛いって、事前に教えてくれたね。
あまさんがストーマだから、自分も決心ついたよね。
この体と大切に生きていこう。
次の記事です▼