![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56720490/rectangle_large_type_2_37bee782df58416e3e81363c8af0fdb4.jpeg?width=1200)
ひとりごと。
前の記事にも書いたけど、7月に入って糸が切れたようにというのは変だけど、仕事に行けなくなり、そのまま辞めた。
今は叔母の家にお世話になっているから、住むところ、食べるものは一応心配なく、とりあえず酸素を吸って二酸化炭素を吐き出す毎日を過ごしているんだけども。
やっぱり叔母には大変な苦労をかけてしまっていて申し訳ない。色々な理由で二重生活をしている叔母に私と妹が重荷になってしまっている。毎回仕事に就くと、人間関係がかなり上手くいかなくて業務内容より、そっちの方が嫌になって仕事が続けられない。
色々考えてみたけど、私はとても弱いので、注意(私はなかなか注意と受け取ることも難しいが)を少し強めの口調でされるのが苦手らしい。その時に、迷惑そうな顔をされると一発でアウトだ。
人間は人に迷惑をかけて生きていかなきゃどうしようもないというのは理解しているつもりだけど、"迷惑をかける"ということが私の自己肯定感(?)自尊心(?)をどん底まで落とそうとしてくる。
どうしたら治るのか、ネットで調べてみたら、同じ考えの人はかなりいるようで何故か安心した。
でも、「人に迷惑をかけるのが怖いです。どうしたらいいですか。」という質問に対して、「自己愛、自己顕示欲の鬼だ。偽善者だ。ありがた迷惑」と書かれていたのには死にたくなった。別に私が言われている訳では無いが、迷惑をかけるのが嫌なのに迷惑になっているなんて八方塞がりだ。死ぬしかない。
幸い、その質問をしている人はポジティブにたくさんの回答を受け取っていらした(ように見えた)のでいいのかもしれないけど。
本当は通院した方がいいのだけど、なかなか出来ないので、人生の先輩方、何かアドバイスがあったらあまり怖くない言い方でください。
また明日。
いいなと思ったら応援しよう!
![花詞](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4169463/profile_7311964288f79079a8479af4158a8a6f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)