![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162082968/rectangle_large_type_2_4d76979d413c47b4f9452572f6347b49.png?width=1200)
ひろこさんだから受けたい、と言っていただけるありがたさ♡
過去にいろいろなセラピー、セッション、講座を、セラピスト・講師として仕事をしてきました。
今、フォーカシングセッションをしています。
そのフォーカシングセッションについて、ご意見をいただきました。
わたしのセッションを受けてくださった方ではないです。
その意見が気になったので、今セッションを申込んでくださっている方に聞いてみました。
そのお返事が「ひろこさんのセッションだから受けたいと思った」という内容で、嬉しかったです。
今まで受けてくださった方も、「ひろこさんと話しみてたかった」とか「ひろこさんだから申込した」と言ってくださる…。
とってもとってもありがたいです♡
ご感想をいただくとありがたい言葉が並んでいます。
もちろん意図しています。
わたしだから受けたいという方に申込していただけると。
過去に誰でもOKにしていたときに苦い思い出があります。
継続の講座だったけど、どうしてもうまく進んでいかなくて、途中で終了しました。
今回、わたしのセッションを受けていない方からご意見をいただいたことで、より意図しました。
フォーカシングを学んだ時間や内容ではなく、『ひろこ』だから受けたいと思ってくださる方だけに、来ていただこうと。
だから募集記事も、『ひろこ流』と付けました。
わたしだから作れる場でセッションしたいし、「ひろこさんがやることだから受けたい」と思ってくださる方との時間を大切にしたいです♡
❤︎右脳回帰に近づくお散歩セッションも始めました❤︎
ちょっと話は変わりますが、『自分大好きもっちー』さん好きです。
『自分大好き』って大きな声で言えるところが素敵✨
わたしも大きな声で『自分大好き』って言いたい!!
それと、もっちーさん以外にも、『ナリ心理学』のナリさんとか、心屋仁之助さんとか、藤本さきこさんとか、自分の名前を講座名とか認定講師に使われている方、素敵だなぁと思っています。
自分のことが本当に好きじゃないと付けられないと思うし、それまで学んだいろんなことをもとに、オリジナルの講座を作られていると思うのです。
三脳研に入ったおかげで、自分責めがなくなったし、安心の中で生きているので、わたしもセッションの名前とか内容とか、模索中です。
ちょうど模索していたタイミングだったので、セッションについて意見をいただいたのはいいタイミングだし、ありがたいきっかけだと思っています♫