見出し画像

TUFTIの現実創造。実践中に感じた「意識」の使い方の変化

最近、TUFTIの実践を続ける中で、意識の使い方が大きく変わってきているのを実感しています🙌

わたしは以前から引き寄せや現実創造に興味があり、いろいろな方法を試してきましたが、「意識の置き方」についてここまで深く考えたことはありませんでした。

特に、「気づきの中心点に意識を置く」ことや「スクリーンを切り替える」ことを意識的に実践することで、現実の捉え方が変わってきたのを感じています。
 

意識を「今」に置くことの大切さ

右脳回帰を知る前は、何かを変えようとするときに「過去の経験」や「未来への不安」に無意識に意識を向けていました。

右脳回帰をするにも、「今この瞬間」に意識を置くことはポイントですが、TUFTIでも同じだと感じています。

TUFTIの実践を通じて、「今この瞬間」に意識を置くことが、現実を変えるための大きな鍵であると気づきました。

例えば、私はこれまで「自分で収入を得るのは難しい」と思い込んでいました。
これは過去の経験からくる思い込みであり、それを持ち続ける限り、未来も同じような現実が続くのは当然です。

しかし、意識のスクリーンを切り替えることで、「今、自分がどんなフィルムを選んでいるのか?」を客観的に見ることができるようになり、少しずつ思考の癖が変わってきました。
 

スクリーン切り替えを習慣化する

実践の中で特に効果を感じているのは、スクリーンの切り替えを朝の習慣に取り入れたことです。

TUFTIの実践をすることで、「目覚めた瞬間にスクリーンを意識的に切り替える」ことを試してみたところ、その日1日の流れが明らかに変わることに気づきました。

具体的には、

  • 朝起きたらすぐに、「意識を気づきの中心点」に持っていく

  • 「私はどのフィルムを選ぶのか?」を問いかける

  • 未来ではなく「今、この瞬間のエネルギー」を感じる

  • 望む現実のフィルムに自分がすでにいる感覚を持つ

これを続けることで、目の前の出来事の捉え方が変わり、ポジティブな流れに乗りやすくなっています。
 

実践を続ける中での変化

実際にTUFTIを取り入れて2週間ほど経ち、人間関係にも変化が現れています。
特に、自分の周りにいる人の反応が変わってきたのを感じます。

例えば、以前なら「苦手だな」と感じていた人との関係が、なぜかスムーズになったり、関わらなくてよくなったり、ちょっとした出来事にもポジティブな解釈ができるようになったりしています。
これも、「自分がどのフィルムを選んでいるのか?」を意識するようになったこと、そして「意識を気づきの中心点におくこと」を1日のうちに何回もやっているおかげだと思います✨

一緒に実践する仲間がいるありがたさを、毎日感じています💗
 

まとめ

TUFTIの実践を通じて、「意識の置き方」が現実に与える影響の大きさを改めて実感しました。

・過去や未来ではなく「今この瞬間」に意識を置く ・スクリーンを意識的に切り替える ・習慣化することで現実の変化を加速させる

この実践を続けていくことで、どんな変化が起こるのか?
今後も実践を重ねながら、さらに深めていきます♡

引き続き、TUFTIの実践をシェアしていきます!
ネドじゅんさんが言われていることと、同じだなぁ〜と感じることも多々あり、そこも交えながら書いていければと思っています。

今日もお読みいただき、ありがとうございました♫


いいなと思ったら応援しよう!