見出し画像

初心者がゆく、楽しい古墳めぐり🟢

友人からオススメされ、
しだみ古墳群ミュージアムへ行ってきました⚱️

ひらがな書きになってますが、
志段味(しだみ)です。
最初は読めませんでした😂


古墳時代はさほど興味なかった私ですが。
ポツンと立っていた箱を覗いてしまい…
運命が変わりました😇

ひっそり佇む謎の箱


༶༶⁺₊𓅯₊⁺༶༶༶༶⁺₊𓅯₊⁺༶༶༶༶⁺₊𓅯₊⁺༶༶༶༶⁺₊𓅯₊⁺༶༶

先ずはミュージアムです💁‍♀️

しだみ古墳群ミュージアム

数年前にできたミュージアムはとても綺麗でした。
館内は有料の展示室と体験室。
古墳関係のグッズが少し売っています😊

マスコットキャラクター

埴輪氏 武(はにわうじ たける)𐤔𐤔𐤔
このセンス好きです😂💕

館内の壁の絵

展示室では、
志段味古墳群の説明や出土品の展示。
埴輪の作り方。
古代人の衣装体験など。
なかなか楽しかったです。

なんと古代人の髪型も体験できます𐤔𐤔𐤔
前方後円墳の小さな椅子がかわいい!!


この辺りは名古屋市の端っこで。
ひと昔前は誰もが認めるくらいの田舎だったのですが。

古墳時代は発展していたようです😳
近くを流れる庄内川の川湊があったのか?
交通の要衝だったとのこと。

大和政権との繋がりがあったので、
立派な古墳をつくれたようです。

地図をざっとみただけで古墳の数がすごい!!

ミュージアムの2階から屋外へ出ると、
広い芝生の公園になっていて。

お散歩しながら古墳を巡れるようになっていました。

ボランティアさんによる古墳ガイドツアーも毎日あるそうなのでそちらもオススメです😊

綺麗に整備された笹並木✨

古墳群の縮図

見つかっているだけで66基!!
山の上にも!!
さすがに全部は周れない😂

今回は8基回った中の一部を紹介します😃

先ずは、大久手3号墳。
こちらは復元した古墳で、
この辺では唯一の方墳です🟩

方墳(5世紀後半)

崩れていたのを復元しただけあって綺麗な⬜︎
少し前までは自由に登れたのだけど、
ここは公園。
自由に遊ばれすぎて崩れてきてしまったらしく、
いまは養生のために入れないようになっています😂ザンネーン

次は、大久手5号墳。
(帆立貝式古墳)

大久手5号墳(5世紀後半)

こちらも綺麗に修復されています。
帆立のくびれも分かりやすい!
が、半分は大久手池の堤防に埋もれています😅

古墳と言われなければただの段差🫢𐤔𐤔𐤔

これは上から見た方が楽しい古墳なので、
(本当に堤防に埋まってるの𐤔𐤔𐤔)
地図を貼っておきます(笑)↓


そして今回の大本命!!
志段味大塚古墳へ!!!

こちらは当時の姿を再現した古墳なのです!!
しかも登れます!!
🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️💨💨💨

近付いてきた!!
埴輪もみえる!!

ん?????

ん???????

興奮気味に歩いていたのに…
めざとく見つけてしまうんだよ(笑)

みんなが素通りしていくこの謎の箱。
覗く。
「!?!?!?!?!?」

😂

ごめんなさい!!!!!
ナニコレ!?!?!?𐤔𐤔𐤔

真面目なのかふざけてるのか!?
私の勉強が足りてないからなのか!?

サッパリわからないけど。
この謎の世界観………好きっ𐤔𐤔𐤔

覗き穴の横にはスタンプがあったので。
これはもしやスタンプラリーができるのでは!?
と後からミュージアムで台紙を貰いました😆

アートプロジェクトの一環でした🎶

(6番だけスタンプが逆さになってしまった😂)

この覗き穴楽しいからもっとアピールして欲しい!!!𐤔𐤔𐤔
みんなこれに気付いてなかった😂モッタイナイ

勢いで全箇所まわりました𐤔𐤔𐤔
(自分の目でみたい人は下の画像はスルーして下さい)

覗き箱コレクション

最初に見つけた覗き箱の絵は台紙に載っていました😃

😂世界観さいこー!!

そしてこの絵が何故生まれたのか気になって調べていたら、
ヤマトタケル伝説が関係しているようでした😃

すっかりハマってしまって勉強することに(笑)

これを語り出すと長くなるので(実際友人に語り過ぎて引かれた𐤔𐤔𐤔)、

とりあえず古墳に戻ります!!

志段味大塚古墳(5世紀後半)
大きい古墳なので画に入りきらない

志段味大塚古墳。
(帆立貝式古墳)
発掘調査によってたくさんの副葬品や埴輪が見つかったようです。

これだけの葺石や埴輪が使われたということは、
かなりの権力者なのかな?🤔

そして実際に使われていた石を一部使って復元されたそうです!!

造出(つくりだし)

造出は祭祀を行ったところとされています。

ここの石が当時の石を使っている部分だそうで。
(濃い色の石が当時の)
いまはコンクリートで固められているけど、
1400年以上前の石🪨とはすごい!!

造出の埴輪

祭祀を行うための埴輪なのかな?

造出

鳥の埴輪がかわいい🪿

帆立貝式古墳の円の部分

ここの古墳は1段だけのようです。

東側に階段が設置されています

しだみ古墳群は体験型をモットーとしているので、
古墳に登れるように階段をつくったようです😃

本来の古墳にはないであろう階段を設置するのは賛否両論ありそうだけど。
個人的には登れたりするのが楽しいので有りかなと思ってます😆

そもそも元の古墳はこの復元した古墳の中にすっぽり収まっているそうです。

復元前の志段味大塚古墳
(パンフレットより)
空に登るみたいで楽しい〜🎶
墳頂にて

墳頂は綺麗な円になっていました。
(写真に入りきらない

本来土の中にある木棺だけど、
こちらの古墳では復元して墳頂に設置されていました。
この木棺、イベントの時には蓋が開いて中に寝れるそうです𐤔𐤔𐤔
さすが体験型古墳!!😂

埴輪が綺麗に並んでます

埴輪は一番高い温度で焼かれたのが灰色。
つまり一番出来の良いのが灰色だそうです。
窯ごとに競って良いものを作ったのかもしれないですね😃

墳頂からの眺め
先ほどの造出も見える!!

墳頂から降りてテラスを歩きます🚶‍♀️

テラスにも埴輪

古墳のこの段の部分をテラスと言うそうです。

テラスを歩く🚶‍♀️
裏の石の葺き方秘話(笑)
奥の方は隙間が…

この古墳は庄内川からみえる方が表で、
反対側は裏になるそうで。

つまり裏は手抜きをしていて、
古墳の下の方は石の間に隙間があったようです(笑)

石を運んで来るのも大変ですもんね(笑)

表側は石が詰まってる(笑)

༶༶⁺₊𓅯₊⁺༶༶༶༶⁺₊𓅯₊⁺༶༶༶༶⁺₊𓅯₊⁺༶༶༶༶⁺₊𓅯₊⁺༶༶

ミュージアム近辺の古墳をあとにして、
ミュージアムに併設されているカフェへ🍽️

ハニワの絵がかわいすぎる♡

店内は北欧風な雰囲気で可愛いけど。
せっかくなら絵だけでなくて、
古墳要素をもっと取り入れて欲しかったな😂

炙りチーズの古墳カルボライス

円墳なのかな?𐤔𐤔𐤔
美味しかったです😋

メニューは普通にカフェメニューで、
一部は古墳に寄せてある感じでした。
(個人的にはもっと古墳要素を…以下略

『古墳もなか』というのもあったけど、
お腹いっぱいで食べれず_| ̄|○ ガクッ

༶༶⁺₊𓅯₊⁺༶༶༶༶⁺₊𓅯₊⁺༶༶༶༶⁺₊𓅯₊⁺༶༶༶༶⁺₊𓅯₊⁺༶༶

ミュージアムの横には、
タイルを使ったアートがありました🎶

カオダシ
タイルで埴輪

ミュージアムの体験室では、
粘土で埴輪、勾玉作りなど色々できるようですが。
時間がなくてできなかったのが残念😢

とりあえず今回のレポはこれでおしまいです😃
読んでくださった方ありがとうございます♪

次のレポは、
この古墳群の大元になったといわれる白鳥塚古墳です😊

しだみ古墳群ミュージアムのHPです
↓↓↓

いいなと思ったら応援しよう!