見出し画像

大阪府和泉市CAFEMANOレポート

元小学校教師、現在不妊治療7年目の❀冬野はな❀です。こんにちは(´▽`)
私は現在、滋賀県に住んでいますが、大阪府出身なので、よく大阪にも出没します\( 'ω')/
よく、友人や家族とカフェやランチに行くので、この機会に備忘録も兼ねて投稿してみようかなと思いました。

今日は、大阪府の和泉市にあるおしゃれで人気のCAFE MANOに友人と行ってきたので、そのレポートです。

【❀冬野はな❀ 勝手に採点】
お店の雰囲気  ★★★★☆
料理の味    ★★★☆☆
コスパ     ★★★☆☆


来店したのは日曜日。事前に予約しようかとホームページを確認したのですが、 日曜日祝日は予約ができないとのことでした。平日なら予約OKなのだそう。

↓カフェマーノ 公式HP
https://www.cafemano.jp/lunch-2/

人気のカフェとの情報を得ていたので、席を取れなかったり、満席だったりしたら大変だと思い、オープン時間の AM 11時 にお店の前に到着しました。

駐車スペースは5台。後から動かさなければいけませんがキツキツに詰めて、8台置けていました。

 お店の外観は古いフランス片田舎にありそうなこじんまりとした白い一階建ての建物。入口横に植えているユーカリの丸い葉のフォルムが映えて、可愛いのもまた印象的。


 お店の中には壁一面の本棚があり(読むことも可能だそうです)、椅子もテーブルも落ち着いた色調で統一されています。友人と二人、窓際の暖かな日差しの差し込むソファーに案内していただきました。

 早速ランチメニューに目を通します。
季節のメニューとして、「かぼちゃクリームパスタ」や「タコス」「タコスサンド」「カレーソースのハンバーグ」もありましたが、私はオーソドックスに「デミグラスオムライス、チーズトッピング」をお願いしました。(辛いのが苦手なんです(^^;))
 チーズがとろ~~りと伸びて、濃厚デミグラスソース、半熟卵と絶妙にマッチ。美味しいランチをいただくことができました。ただ、定番メニューだったからか、味に個性が感じられず、無難に感じました。


 食後にキャラメルラテを注文。甘すぎることなく、キャラメル風味がふわっと口の中にも広がり、美味しかったです。

お店を出るのが13時ごろだったのですが、ちょうどお昼時で他のお客さんがたくさん訪れていて、ひっきりなしに人が出入りしている状態でした。
駐車場に停められる車がそんなに多くはないので、カフェを訪れる際は車に相乗りしていくなど配慮しておくと良さそうです。

いいなと思ったら応援しよう!