![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125548738/rectangle_large_type_2_7443703535c2dc9bebf720c456bb3cba.png?width=1200)
課題尽くし!(auto cad)
学校がかなりハードなため
日々「ヒィ・・ヒィ・・」である。
現在課題をせっせと作図している。
![](https://assets.st-note.com/img/1703475798812-UVGsD1UQsv.png?width=1200)
学んだことは
はじめにあわてて書かない。
なぜなら最初ずれると後々めんどくさい
最悪書き直しという恐ろしい事態が
待っているからなのだ!
(イヤァアアアアアアアアア
cadは慣れるまではまず慎重に
慣れてきたらサクサクと、が基本だなと
ようやく理解しました。笑
ここまでauto cadに苦戦するとは・・
しかしいや新しいことに挑戦する楽しみもある
なんでもそうだけど
「理解」した時、「抜けた時」の達成感。
手書き課題がなんかうまくいかず
(よくわからない
クリスマスイブにココスで集中して
手書きの作図をする。(自分を褒め称えたい笑
![](https://assets.st-note.com/img/1703468783451-xC1AEJzUV0.jpg?width=1200)
するとどうでしょう
「ウォー理解した!」
そう、理解すればすらすら書けるんですよ・・・
結局よくわかってないとよくわからないから
よくわからない書き方になる(当然
この腑に落ちた時の喜びよ・・・
なんかもう勉強が好きなわけじゃなくて
新しい知識を入れることの
喜びを最近感じつつある
どうも今のクラスは優秀らしく
先生も「今猛スピードで進んでますから
みなさんあまり焦らずね・・汗と」
うん、あの・・ちょっと・・もう少しゆっくりしてほしい笑
来なくなる人もちらほらである。
完全予備校ですね笑
でも来年からはBIMの授業に入るので
楽しみだな〜
お正月はやはりもっと製図を理解したいのと
早く描きたくて資格のテキストを
高いけど泣きながら購入笑
別の資格も2月頭には取りたいので
勉強。
風水番組やバンドも始める・・・
おいおい、コロナ後遺症よ、寛解してくれ。
今の所PS2ではあるけど
疲れすぎると「やばさ」を感じる時がある
何事も楽しく、真摯に、誠実に、まっすぐ!
それがポリシー🎵
昨日届いたチーズガーデンの福袋で
ケーキたくさんのクリスマスだぜ!
メリーくりすま〜cad~♡笑
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
ねこ好き必見!
漫画ブログも描いてます
♡ハナハナの猫日記♡
連載中!→こちら
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.