- ヨガ -
こんにちは。今日は昨日に比べて寒く小雨ですね。☔︎
今日は久しぶりに早起きをして、ヨガへ行ってきました。
最近早起きができず、夜にヨガへ行くことが増えていましたが今日はしっかり午前中にヨガができました 😌
私がヨガを始めたきっかけは、
元々体を動かすことが好きでしたが、社会人になってから運動が疎かになり、体調不調が続いていました。そして自律神経も乱れてきてしまってきたためヨガを始めてみよう!となりました。
まだヨガを始めて4ヶ月目ですが、
ヨガは以下の効果があります。↓
女性ホルモンのバランスを安定させる効果がある
自律神経バランスを整えて女性ホルモンにもよい効果をもたらすと言われています。さらに骨盤や背骨の歪みを正して血流を促すとされており、合せきのポーズ(足裏合わせてヒシ型の奴)など女性ホルモンバランスを整えるのによいとされるヨガのポーズがあります。またヨガは生理痛や生理不順などの生理時の不調を和らげる、閉経前後の更年期障害を緩和する効果も期待できると言われています。
自律神経を整える
自律神経は、脳の視床下部でコントロールされており、ストレス等で自律神経のバランスが崩れると、脳の視床下部にも混乱が生じ、女性ホルモンの分泌にも影響が出て、分泌バランスが崩れてしまう場合があります。自律神経バランスが整えば、女性ホルモンの分泌バランスも安定してきます。
生理中の不調を和らげる効果も期待大
これが私の中で一番大切だと思う点。
20歳すぎてから生理痛が劇的に重く、年中カイロをお腹に貼っている状況。
生理不順も体の歪みや冷え、ストレスなども女性ホルモンバランスの乱れとともに大きく関係していると言われているため、ヨガの効果としては、女性ホルモンバランスを整え、姿勢を正す、心身をリラックスさせてストレスを緩和するといった効果が期待できるんです。
ヨガは更年期症状の軽減にもよいと言われている
まだまだ先ではあるけど、閉経の前後に高齢期と呼ばれる時期にホルモンバランス等が崩れ、ほてりや発汗等の体調不良の症状が出ると言われている。そのためヨガでの代謝アップ、リラックス作用は更年期の症状を和らげるにも効果的と言われています。
私が個人的にいいな〜と思ったところ
4ヶ月目の私が通っていいなと思ったところは、仕事がデスクワークで肩が凝っており、ひどい時は肩が攣っていました(笑)
けれど、1日ヨガをしただけで肩周りが伸ばされ、1日で緩和しました!
他にも、
・体が柔らかくなった
・お肌がツルツルになる(ホットヨガで代謝がいいのかな?)
・身長が伸びた(色々なところを伸ばすから伸びたというより姿勢が良くなった?)
・インナーマッスルが鍛えられるので、お腹が勝手に割れる
などと効果が得られました 🫶🏽
私はハマったらとことんハマるので、週3~4回行ってます🧘(行き過ぎ)
某有名なホットヨガに通っていますが、高いだけ効果も抜群です!
今はYouTubeにて『ヨガ』を検索したら沢山乗っているので、
皆様も最近疲れたな~
気持ちがなんかどんよりしている
だったら、ぜひオススメです!(ヨガ愛強め)
休職中という事もあり、一度休会しようか悩みましたが、ヨガをしなかったら家から一歩も出ないで引きこもり状態になる身体も心もおかしくなる・・
と思ったので続けています。
ヨガをするために働かないといけないという気持ちに無理やりシフトチェンジです!(笑)
今は、1つでもこの期間に続けられることがあって本当によかったと思っています。
このまま毎日続けて、気持ちも身体も健康でいられますように ☁️
今日もあと少しですね。
雨で気持ちがどんよりしてるかもしれませんが、
1つでも今日の幸せだったこと、楽しかったこと、新たな発見を見つけられますように 🌈
最後まで読んでいただきありがとうございました。
- お し ま い -