
VRC学園授業6日目
2/20(月)
土日を跨いで緊張感が増した月曜日です!
実は土曜日には学縁祭があり、先生方や他のクラスの方達や様々なワールドやイベントで活動されている方々と交流できる魅力的なイベントがあったのですが、私用により参加できませんでした。気になりTwitterを覗いてみると気になるイベントも知り、今度絶対行こうと決めました!
そんな事もあり緊張しつつクラスへ入ります。それでも初めての時とは違い、会えると嬉しくて自然と挨拶ができました!
やはり土日の間があった為、何か変化をしたい気持ちもあり、ウィークエンドちゃんをまた少し改変をしてたのですが、早速るだっちさんが改変に気がついてくださりびっくり!嬉しかったです😊そしてパレオさんも改変されてて、可愛い猫のバッチがついていました〜!次にレイナさんも髪の毛の色合いも変わっててすごい!可愛いかったです!そして大豆博士さんも改変!とっても可愛いかったのでお写真撮らせて頂こうと思ったらすぐにお着替えしちゃって残念でした😌また今度写真一緒に撮らせてもらおうと思います!
「現役執事が教えるVRCのコミュニケーション方法」
講師 Kajiさん
日本バトラー&コンシェルジュの現役の執事のkajiさんのコミュニケーションについてのお話しです。
VRCのコミュニケーションとありましたが、それ以外でもとても勉強になるお話しでした!
話す事が苦手で、どうすればうまくコミュニケーションをとればいいのだろうと漠然と思っていました。そのコミュニケーションに必要なものは何?となった時、それは当然相手を知る事で、その相手を知るにはどんな事をすればいいの?となった時のアドバイスが本当に様々な場面で活用できる方法で、私自身凄く為になりました!そしてVRCならではのワールドにあるものを使う事や自己紹介するアクションのきっかけ作りについても知れて良かったです!

精神的物理的な距離についてのお話でびっくりしたのが、VRC内でも付きまとい行為のようなものがあるらしく、一方的な想いで行動してしまったり、はじめましてなのに距離が近すぎる時など、VRといえどお互いのパーソナルスペースは守りましょうとのことで……あれ?はじめましての時、物理的にすごく近くに寄ってしまっていたなぁと思い出して、改めて申し訳なさが積もりました…すみませんっ。
そして相手を知るために情報を集めるのも大切で、kajiさんが前もってクラスのTwitterやプロフィールを見て、ここでの過ごし方とTwitteとでは全然違う方がいらっしゃって……となった時みんなして大豆博士さんの方を見たのは忘れません☺️
英国式マナーをベースとした敬礼の所作指導!


背筋がなんだかピシッと伸びた気分でした!
そして質問コーナー!
VRならではのことを知りたいとの質問に、現実の場合お会いする人が決まっているけれどVR内だと、その一人にお会いしたらその方のフレンド、またそのフレンドと、増える事に驚いたと仰っていて、まだそういった経験をしていない自分にとってはそうなのか!と凄い新鮮に感じました。
また、施設に行く際の下調べに行くの?に対してkajiさんは1時間から2時間は下調べはするらしく、それでもお客様や場所、対応する人により1週間、1か月かける方もいるそうです。
下調べをして多様なニーズに直ぐに対応できる様に準備をする。そうして相手への配慮をこなされると思うとバトラーの方々はすごいなと!!お仕事だとしても、気配りは一歩間違えると真逆のものになってしまうので、一つ一つ考えて行動する力、判断力はやっぱり憧れます。
そして、配慮の配慮。自分ばかりに気をつかってくれる時(相手との会話中に相手側のフレンドさんが来た時、その人に構わず、自分との話を優先してくれるような場面)の対処法についての質問に、どんな関係なんですか?と話をふったり、紹介して頂けませんか?と相手にアクションすることで、相手のフレンドさんにお話を振れるし、もしそれを伝えても断ったら何か訳があるかもしれないので、そこは触れない方が良いとのことでした。
たしかに、自分がもしお会いしに行った時、1対1の輪に入るのはかなり難しく、逆に会いに来てくれた時はVRならではのフレンドさんがどんどん集まる現象の様に輪が広まっていく方がなんだか楽しい気がします。もし1対1でのお話がしたい場合はそうした環境に移動すればいいんだなとも知れました!

実はすごく気になってお話をもう少しお聞きしたかったのですが、次の日の予定がかなり早かったので、放課後は残らずお先に失礼しました。
教室から帰る時に先生や講師のkajiさん、クラスのみんなの素敵な「いってらっしゃいませ〜」が聞けて幸せでした~!
VRC学園に来なければ知らないままの世界、ご職業でした。とっても楽しかったです!
