EAP①のカウンセラー同士が、直接会って名刺交換などしない限りはXで繋がっているようだったので実名でアカウントを取ったのですが……やはり合わないなと思ってアカウント削除しました。
もともと1アカウント持っていたのは、そういえばブラック企業の社長が社員にTwitterのアカウントを取って何か呟けと言ったからでした。いま考えても、アレは何の意味があったのでしょうか……全く無かったですね。
その時のつぶやきはとっくに消して、映画の試写会で「撮影スポットで撮影した写真に特定のハッシュタグをつけてつぶやくと、プレスシートを先着〇名様に差し上げます!」みたいな時に使っていました。これもTwitter時代です。
💬
Xになってから改めて使ってみると、フォローしている人のポストが出てきません。アルゴリズムが変わったとは聞いていましたが、運営の見せたいものばかりがタイムラインに流れてくるので、見たいものが見えない(探さなければいけない)のがストレスでした。
更に見づらいのが、スマホの幅に合わせているのか、ブツブツ改行して何行にもなっているポスト。「さらに表示」なんて押しませんよ、どうせ大した情報は得られないのですから。
noteにもそういう改行をする人は多いですが、読みにくいので特定の方(内容は面白いとわかっている)しか読んでいません。
💬
そういえばFacebookも仕様が自分に合わないなぁと思っていたところ、突然アカウントを凍結だか削除だかされたことがありました。調べると、実名かどうか疑わしいアカウントを一斉に削除したらしいという噂。
復活させるには、パスポートなど名前のわかるものをアップロードしろだぁ?(本名でしたよ)そんなに実名にこだわるなら、アカウントを取る時にアップロードさせれば良いのにね…と思いながら、facebookでしか連絡の取れない人はいなかったので、そのままにしました。その後すぐ情報漏洩があったので、アップロードしなくて正解でした。
合わないものは合わない、ということですね。
EAP①の仕事が終わる時は、連絡用にやむなくインストールしたLINEもアンインストールですな、きっと。