【オーダージュエリー】ダイアモンドペンダント
オーダージュエリーを手掛けた時の記録写真が見つかりましたので、noteにも載せていこうと思います。プロモーションのための素敵な写真ではなく、あくまでも「こういう製品を手掛けて納品した」という記録で、当時のカメラ性能からいってもあまりキラキラしていませんので、その点はご了承を。
💎
こんな感じのペンダントが欲しいと、ブランドの参考作品の写真を見せられました。ブランドジュエリーのコピーだったら受けないのですが、何かの企画で作った参考作品のようでした。
以下をお話しながら決め、ご予算を伺いました。
写真のようなバランスで
チェーンはベネチアンのはめ殺し
チェーンの太さはバランスを見てお任せ
ダイアはSI1up、G~H(Gup)、0.4~0.5ct
地金はプラチナ
鑑定書をつける
宝飾時代にお世話になっていた加工屋さんで相談しました。
参考作品ははさみ留めかもしれないけど、石座をつけた方が安心だね
ダイアもウチで用意していい?
「ダイアもウチで用意していい?」とは、加工屋さんの出入りのダイア屋さんに見繕ってもらうということです。自分で持ち込んでも良いのですが、ダイアはグレードによって大体の相場がありますので、要は「誰から買うか」ということです。加工屋さんと出入りのダイア屋さんが潤えば、私も手間要らずでWin-Win-Win。
「ダイア来たよ~」と連絡があり、いそいそと向かいました。何石か用意されたものを自分の眼で見て決めます。ルーペは持参。
ブライダルでダイアのリングなど見に行くと、大変良いグレードのものを勧められます。カラーはD(最も透明)、クラリティはF~VVS、カットはExcellentなど……でも、普段使いはそこまででなくて良いと私は思っていますので、常々ワタクシの口からそういう話を聞いている人は「グレードはそこそこで大きさ重視」などと伝えてくれます。
数石から選んで決めたのは、
・0.543ct(Carat)
・F(Color)
・SI1(Clarity)
・GOOD(Cut)
でした。いわゆる4Cですね。
SIでしたが1レベル上のVS寄りと見ました。SIの決め手になったであろう結晶がガードル(外周)近くにありましたので、これは留めてしまえば目立たないな、と。逆にVSでも決め手の結晶がパビリオン(下部)にある場合、角度によっては他のパビリオンに映って多く見えてしまうのです。F~VVSならそんな事を気にしなくて良いですが、単価がものっすごく跳ね上がるのです。
完成。ダイアモンドは色石と違って「化け」ないので予想通りではありますが、その分裏切らないとも言えます。
納品した時に着けてもらって、ニッコニコの写真も残っていました。
ケースを開けた時の「わぁっ」という目の輝きは、何度経験しても嬉しいものです。
#オーダージュエリー #ダイアモンド #ダイヤモンド #ペンダント #プラチナ #Pt #GIA #GraduateGemologist #宝石鑑別 #ダイアモンド鑑定 #ダイヤモンド鑑定 #鑑定 #ジェモロジスト