見出し画像

一人旅のランチは、美術館のカフェが良かったです。軽くサンドイッチなど食べつつ館内見取り図やガイドブックを眺めて、見落とした作品はないか確認したり、食事の後の作戦を立てたり。

東京の美術館ですと、すぐ帰れてしまうこともあってあまり機会はなかったのですが、美術展の余韻を楽しむには良いですね。

さて、度々覗くものの、土日祝日だと入れなかったカフェ。平日に休みを取って向かった美術館で、入れればと覗くと目の前で窓際の2人席が埋まってしまいましたが、店員さんに聞いたら入れるとのことで、1人で4人席は申し訳ないくらいでしたが入店できました。

テラス席は全部空いていましたが、33℃でしたのでさすがに……。

窓際のお客さんが出た隙に…

東京都庭園美術館の新館にあるカフェです。本館、新館と展示を観終わったのがお昼頃だったでしょうか。でもランチにするほどお腹は空いていなかったので、ケーキ+ドリンクセットにしました。

ケーキは「サンマルク」

朝が紅茶だったので、飲み物は狭山茶にしました。
1分半、蒸らして下さいと言われて時間は充分だったと思いますが、味なし香りなし。ん~?

少し後に急須から足したら、鼻腔を抜ける香り、まろやかに舌を転がる甘味、喉にも残り香、それがまた鼻腔に抜けて……。流れる雲を眺めながら、なんて豊かな時間なのだろうと幸せな気分になりました。

しかし外食でのお茶は難しいですね。冷茶が無難だったかもしれません。
以前、歌舞伎座の近くに『鳴神』という日本茶専門店があり、そこで頂く玉露は最高だったなぁ、と思い出します。この記憶があるだけでも幸せでしょうか。

本館と新館を繋ぐ廊下のガラスにぷちぷちと丸い模様がついているのですが、その模様が作り出す影が季節や時間によってハート型に見えます。

この時もまあまあハートだなと1枚写真を撮った瞬間、ふっと日が陰ってしまいました。

あ……

新館の展示を観て、ケーキを食べ終わり、本館に戻る時にも曇っていました。”まあまあハート”が見られてラッキーでした。

このハートの話も、好きなラジオ番組で知ったのではないかと思います。美術先輩はその番組の常連さん。この日の番組でもメールを読まれていたので、今回のチケットを頂いたお礼がてら”読まれましたね~”とメールしてみました。

美術先輩も「素晴らしい作品の数々で大満足」と絶賛の展示と、庭園についてはまた今度……。今はレポートに追われておりまして。

本館と新館をつなぐ渡り廊下から庭園の木立を
ここは一瞬外なので暑いです💦

#東京都庭園美術館 #庭園美術館 #CafeTEIEN #カフェ #美術館

いいなと思ったら応援しよう!

はなえみ🌺(キャリアコンサルタント+産業カウンセラー+元人事)×ジェモロジスト💎
カウンセリングルームを開く資金にします! スキ、コメント、シェアも大歓迎!