![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70477704/rectangle_large_type_2_2d9e6311931b3080de6e4bbc27369d58.png?width=1200)
令和4年始まりましたね。
改めまして今年もよろしくお願いいたします。
すっかり放置のnoteさん(ほら見たことかw)
12月本選挙にて無事当選させていただき、さきやまはなえは新しい任期として正式に4年間をいただいたところで、現在発信の為に待ち合わせているsnsを今一度整理して考えてみることに…
現在noteの他にTwitter、Instagram、Facebook(ただし、インスタと連携)、発信する上でそれらのツールをそれぞれどういった用途にしていくか。
まずはTwitter、
これはざっくばらんに思ったこと素直に発信したいなと…
時々こんな風に意味不明なご乱心ツイートが入る場合もありますが、
あれもこれも気になり出したらキリがない🦒そしてどう発動したらいいの?ロボ搭乗発進!…動かし方分かりませんみたいなやつ
— さきやま はなえ*旭市議会議員(無所属) (@hanae_hugmachi) January 15, 2022
ボタン押したらおめめピカピカしたよ…だけじゃしょうがない!
そういうものと思っていただければと。(決して酔っぱらってるわけではありません。)
そしてインスタ、Facebook。
こちらはなるべく分かりやすく親しみやすく自分の活動や近況報告、旭市で見つけた素敵な場所などを紹介する用途で使えたらいいなと思っています。
写真やcanvaというアプリを使用して作成した画像を載せていきます。
そしてnote。
これは、今までは思いとか考えとかポエムみたいなのが正直多かったですが、これからはもう少し詳しく活動報告and議会報告をやっていくためのツールにしたいなと、
まだ議員として半年…まだよく理解しきれていない部分や経験不足な事が多々あると思いますが、自分のできることから少しずつ議会のことなどを詳しく報告できる事が増えればと。
Twitterはなるべく1日1回はつぶやき、
Instagram&Facebookは週1は投稿
noteは月一は投稿を最低限目標にやっていきたい。
ではさっそく次回は今年入って一発目の議会報告Hear We Go!!