エンジニアのための日本とグローバルの架け橋 GAOGAO Clubコミュニティ
前置き
2024年 GAOGAOアドベントカレンダー 10日目を担当します、ハナヤです。
例年テーマを設けず各々自由に記事を書く形で進めてきたGAOGAOアドベントカレンダーですが、グローバル / EX (English Transformation) などのテーマに沿って記事を発表していく予定です!
2日目はGAOGAO COO ヒデヨシさんの 「グローバル組織で開発を成功に導くためにやるべきこと 〜もしあなたが、グローバル開発組織の一員だったとしたら〜」でした。コミュニケーションの苦労課題と解決策についてぜひご一読ください!
さて、表題の「エンジニアのための日本とグローバルの架け橋 GAOGAOコミュニティ」ということで、
今英語やグローバルな環境に触れられていなくてモヤモヤしている
グローバルチームを作りたいがどうやるのが良いかモヤモヤ
キャリアの方向性が迷子
など課題感を感じているエンジニアの方へ、弊社の活動紹介をさせていただきます。
本記事を読んで欲しい方
グローバル環境に興味があるエンジニアの方
エンジニアグローバルチームを組閣したい方
GAOGAO Clubについて
GAOGAO Clubとは
「グローバルエンジニアのための審査制コミュニティ」です。
グローバル案件、グローバルチーム参画に興味がある方、GAOGAOに共感してくれた方は、以下より気軽にお問い合わせください!
グローバルエンジニアのための審査制コミュニティ
GAOGAO Club活動イメージ
主に以下のような活動を行っています。
オフライン活動
オフライン飲み会 四半期に一回
忘年会
GAOGAOオフィスでのイベント
2. オンラインイベントの開催
English LT大会
PM討論会 (予定)
3. コミュニティ用 Slackチャンネルの開放
メンバー同士での交流、イベント案内
海外渡航の多いGAOGAOメンバーからのリアルタイム情報共有
グローバル/国内問わず案件の優先案内
GAOGAO Club活用イメージ
弊社メンバーとの面談を通して共感をしてくれた方には、主に以下のようにコミュニティを活用していただきたいと考えています。
英語学習を継続する → #「club_english チャンネル」で毎日投稿
英語の交流会に参加してみる → 「English LT大会」へ参加する
英語のコミュニティに参加する → 2025以降、海外メンバーを巻き込んでいくフェーズで乞うご期待
英語のコミュニティで発表する →「English LT大会」でLT発表する
英語のコミュニティを発足する → Slackを活用して同志を募ってみてください!
グローバル案件を探す → 案件も紹介してます!コミュニティに参加して情報活用ください!
運営母体 GAOGAOについて
GAOGAOとは
正社員・業務委託問わず主にエンジニア・PMが活躍する開発組織です。特に2024以降、日本型組織の開発チームのグローバル化を通したエンジニアリング組織変革に注力しています。
海外に根を張りながら数年活動してきたGAOGAOだからこそできる活動、採用の体制があります。
直近の活動紹介
キャリアについて
これまでGAOGAOでは様々なプロジェクトが発足してきました。プロジェクト内のポジションとして、以下はあくまでも一部紹介です…
顧客折衝のサポートを受けつつグローバルエンジニアチームのPM
テック系のコンサルとしてシンガポール、インドネシア訪問 現地調査
[正社員] 自身でグローバル採用から関わり、チームを作るPM
特に業務委託の方には、数年携わったプロジェクト納品後も後続の案件をご紹介するなど末長く関わっていただいております!
GAOGAOが大切にする価値
最後に、GAOGAOメンバーの大切な価値観を一部紹介します。
1. Borderless… 「グローバルマインドを持ち、信頼関係を築きながら主体的にコミュニケーションをとることができる」
2. Resonation… 「様々なメンバーと共鳴し、人を巻き込みながら事業のバリューを高めることができる」
弊社には 「人を巻き込み」 > 「リードする」という個人の成長にもつながるキャリア設計があります。そのため上記にかかわる力を高めるためのサポートを組織としても行っており、「2. Resonation」の一環としてGAOGAO Clubコミュニティも発足しました。
まずはグローバルキャリアへの1歩を踏み出してみませんか?
そして共感してくださった方はどんどん一緒に人を巻き込み、面白いことをしていきましょう!
ご興味を持っていただいた方は、弊社メンバーとぜひラフに会話しましょう!よろしくお願いします!お問い合わせは ↓