見出し画像

【子宮頸がんの記録#1】子宮頸がん検診でAGC

20歳の頃から定期的に受けていた子宮頸がん検診。
一度も引っかかったことはなかった。

2020年春に、第1子の妊娠で初期検査として受けた子宮頸がんの細胞診も異常なし。
2021年秋に第2子を妊娠したが、そのときは海外に住んでおり、日本では妊娠初期に行われる子宮頸がんの細胞診がなかった。

2022年秋に、「そういえば、子宮頸がんの検診っていつ行ったかな、2人目の妊婦健診のときにした覚えがないな…」
と思い、子宮頸がんの検診を予約。

なんとなく嫌な予感はしていたのだが、
結果は「AGC」。


子宮頸癌細胞診の結果一覧(ベセスダ分類)

NILM:陰性(異常なし)

ASC-US:軽度扁平上皮内病変疑いあり

ASC-H:高度扁平上皮内病変疑いあり

LSIL:HPV感染、軽度異形成(CIN1)

HSIL:中等度異形成(CIN2)、高度異形成・上皮内がん(CIN3)

SCC:扁平上皮がんの疑い

↑扁平上皮系の異常

AGC:異型腺細胞

AIS:上皮内腺がんの疑い

Adenocarcinoma:腺がんの疑い

↑腺系の異常

Other(アザー):ほかのがんの疑い


AGCは子宮頸部の粘液を分泌する細胞(腺細胞)の形が変わっていて、がんの可能性があるという結果である。

(癌が進むに連れてAGC→AIS→Adenocarcinomaと悪くなっていくイメージ)

細胞診の結果がAGCであっても、精密検査で異常なしの結果もありうるし、腺癌の診断もありうる。

AGCは腺系の異常といわれていますが、産婦人科の医師には扁平上皮系の癌、異形成の場合でもAGCの細胞が出る可能性もあると説明を受けた。



AGCだった場合は精密検査が必要なのでコルポスコピー下の組織診(子宮頸部をカメラで拡大して、穴あきパンチのような器具でパチンパチンと組織を何箇所かとる検査)を受けることになった。

「痛い」と聞いていたが、私はそれほど痛みはなかった。

エコーでも子宮、卵巣ともに異常はなさそうだった。


組織診の結果は「軽度異形成(CIN1)」。

扁平上皮癌の手前、異形成との結果だった。

扁平上皮系でもAGCの細胞が出ることはあり、結果としては矛盾しないため経過観察となった。

そのときはとてもほっとしたが、今思うとこの頃から腺癌は私の体の中にあったのだと思う。


ハイリスクHPVのウイルス検査はすべて陰性。
陽性なら半年後の受診を推奨されるが、陰性だったので1年後の検査でよいと言われた。

いいなと思ったら応援しよう!