横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2024 レポート後半戦
![](https://assets.st-note.com/img/1715424184812-vjMy7OpjLU.jpg?width=1200)
海外ドラマで出てきそう
いいなぁ
こんな庭がある家に住んでみたいですね。日本だとスペース的な問題とか外でごはんを楽しめる季節の少なさとかでいろいろ難しそうだけど、夢だけは持ちたいですね
ちょっとリゾートっぽい雰囲気もあるけど、紫色が重厚感を与えていて上品な印象です。
こういう風通しがいい庭だと虫も少ないかなぁ、とか考えてしまいますね。
どうしても植物があると虫が来てしまいますし…
でも緑がいいなあ
こういう庭だと、今年の新品種の葉っぱの色が変わっているあのバラがおしゃれに見えるだろうしいいなぁ
![](https://assets.st-note.com/img/1715425158780-cR0zO5hMRa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715425395902-zKgqwwoUor.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715425699604-rGNiS648ob.jpg?width=1200)
実際にはこんな清潔感のある庭なんて維持できないだろうから、モデルルームなんだろうけど、見ていると夢が広がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1715426166795-sOewm6TL7q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715426184785-Bz9ftuADpT.jpg?width=1200)
寄せ植えのコンテスト的なものもやっていました。特に気に入った作品。
アジサイの青が綺麗でよかったのと、花の色の組み合わせが好みだったものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715426275174-rLfOuG6Skv.jpg?width=1200)
いいなあ。こういうおしゃれ空間欲しい。
ちょっとくすみ系の色でまとめられているのと、蝶のシンボルが今風でよかったです。
新品種の展示も行っていました。
そもそもが花には詳しくないのですが、毎年新品種が生まれるとなると、把握なんてしきれないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715426801761-Y8SoFrO6nO.jpg?width=1200)
青色かあ、紫色でしょっていうのは野暮なんでしょうね。
![](https://assets.st-note.com/img/1715426815501-H3CD1Oz8R1.jpg?width=1200)
ひまわりがおいてあるとパッと目を引きます。ちょっとシーズンには遠いけど、季節感があっていいです。もっとひまわりって大きいイメージだったけど、それは自分が大きくなったからなのか、それともひまわりが小さくなったのか。
![](https://assets.st-note.com/img/1715426843093-KV73btxDuj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715426852374-nmlaoMfvmo.jpg?width=1200)
アジサイもたくさんありました。ちょうどシーズンになっていくところなのか真ん中の目立つ場所にもありました。そこを見る頃にはもう疲れ切っていて、写真を撮っていなかったです……
上の方のアジサイはふちのところがちょっと濃くなっているのが、かわいかったですね。アジサイって陰に咲くイメージとか梅雨のイメージとかがあって、ちょっとじめっとした印象をもってしまうから、それを吹き飛ばすような明るさを持っている子に目が行きました。
色々見れて楽しかったです。
GWだけどそんなに人も多くなかったし(会場出たら人多かったけど、桜木町の駅から横浜ポーターズや赤レンガ倉庫までのエリアはいつも混んでるイメージ)結構ゆっくり見れました。
よかったです。