見出し画像

Flesh and Blood 質疑応答

はじめに

Flesh and BloodというTCGを始めて3カ月が経ち、おかげさまで交流会などやらさせてもらっていますが、その過程で色々な質問・疑問、問題があったため、そちらを整理して記載します。

FaB始めるにはどうしたらいいですか?

Twitterを中心によく見られる質問です。
まずは実際に対戦形式でルールを覚えましょう。
次に使うヒーローを決め、そのヒーローのカードが出るパックを買いましょう。

ルールを覚えるには?

ルールを覚えるには以下の2つの方法があります。

A1、「公認店にてティーチングを受ける」
公式ページにストア情報が載っているので、最寄りのストアを探してティーチングを受けられるか確認し、問題無ければ行きましょう。
※公認店でもルールを教えられる店員が居ないところもある様なので、必ず事前に確認しましょう。


Japanで検索した結果。

A2、「DiscordやTwitterを使い、近くにいる経験者にお願いする」
地方でカードショップが無いなど、様々な事情で1番目の選択肢が取りづらい人は、オンラインでのティーチングや近所のコミュニティを探すことをおすすめします。

※Discordであれば下記の2つがおすすめです。
(TwitterプロフィールにDiscordリンクあり)

運要素が無いって聞きました。

運要素が少ない、無いと聞きました。ハードルめちゃ高そう…
と言ってる人と何人か会いました。結論から言うと運要素は普通にあります!!
ただフォーマット、ヒーローおよび構築によってその割合は異なることと、ボムトップして勝ち!今引き!みたいなものはあまりないため、もしかしたらそれで運要素が無く感じてしまってる人がいるのかも知れません。

いくつか例を挙げます。

例1:Kayo, Berserker Runt

運ゲーと聞いてまず思い浮かぶ

「FaBは運要素ほとんどない」と言う人にエンカウントしたら、その人は恐らくBruteクラスとの対戦経験が見たことが無いか、殴られ過ぎて記憶喪失している可能性が高いです。
※勿論運要素を限りなく減らす構築もありますが、それであれば大体別のクラスを使います。

そのBruteクラスのヒーローの中でもKayoは飛びぬけた能力を持っています。
テキストは攻撃力6以上のカードをプレイする際に6面ダイスを1個振り、1~4が出たら切り捨て半分、5か6が出たら2倍にするものです。
ダイスの振り直し等、試行回数を増やすカードはありますが、ダイス目を増やすカードは無いです。
Bruteは他にも、追加コストで自分の手札をランダムに1枚捨てたり、ダイス振って切り捨て半分のAPやピッチを生むなどランダム要素が多くあります。

例2:Ravenous Rabble

アグロ御用達
青いカードがめくれると5秒くらい時が止まります。

テキストはプレイ時にトップを公開して、ピッチ分攻撃力をマイナスする。
4~2点 Go Againのカードになります。
赤がめくれれば0コスト4点Go Againで強く、黄色だと3点Go Againで普通~ちょい弱くらい、青がめくれたらよわよわになります。
一般的には赤いカードが多く入るため4点になることが多いですが、2点になってナニコレ?ってなることもあります。

例3:手札事故

毎ターン4枚引くことを考えると事故は発生しにくいですが、それでも起きるときは起きます。
※以下はわかりやすく極端な例を挙げてますが、噛み合わないハンドと言うのは普通にあります。

Attackが1枚も無いパターン

イケイケ12点パンチ👊カマしてテンション上がってる中で唐突なAttack0ハンド。
アーセナルにカードがあればまだ3ドローして続けられますが、無ければ「剣2点振ってアーセナル置いて終わりです(小声)」となること必至。

手札真っ赤パターン

Bravoは青いカード大量に入ってるので例の様になることはほぼ無いですが、一般的には手札が真っ赤になるとコストが足りずビタ止まりすることが多いです。
※Dragonic系とEmperorは例外的に赤いカードのみでバリバリ動けますが、防御に難ありという弱点があります。

相手も同じく4枚引いているため、それまでの展開が優勢であっても1回の事故で逆転を許すことがあります。
1枚のボムで勝てないゲームなのに、どう考えても負けな状況から勝てる可能性があるのがこのゲームの凄いところです。
(ストリートファイターで例えるなら、体力半分リードしてる状態で体力ドットの相手を削って勝ち!という場面で重ねミスって逆に確反からコンボ貰い、結果お互い1発圏内の読み合いになってそこから逆転負けがある…みたいなイメージ。)

補足:その他

金太郎飴系のデッキもあって、ほぼAttackカードだったり、武器を主体にして戦うデッキなど、安定性が高いデッキもあります。
また、Blitz(ライフ15~20)とCC(ライフ30~40)というフォーマットの違いも大きく、Blitzであればライフの少なさから安定感が重視されますし、CCであれば多少ムラがあってもライフで受けてそれ以上に火力・爆発力が出せるデッキが強いという違いがあったりします。

パッと思い浮かんだ安定感ヨシッ!な5人

でもお高いんでしょ?

プロツアーなど上位トーナメントのTop8実績ベースで言うと、1デッキ70,000~150,000円。MtGならモダン級になります。
ただこれは最初からそんなにかかるわけではなく、最終的にそのくらいかかります。と言わせてください。

何故ならフォーマットとヒーローによって必要な予算は全く異なるからです。
最低70,000円もかかるのか…と思う人もいるかと思いますが、勝ってるデッキの中で80,000円近く差があることに疑問を持って欲しいです。
勿論無料でデッキは組めないですし、妥協構築と言っても限度がありますが、どうやらPay to Winなゲームでは無さそうだな?と思って貰えれば幸いです。

次にデッキ内の価格内訳がかなり装備品に寄ってることに注目して欲しいです。

Calling: Auckland 1st Dashの例
装備品が3/4を占めている

以上から下記の様にデッキレベルがなんとなくイメージできます。
※ちなみにゲームボーイ氏は関東初のCCフォーマット競技レベルの大会で、
Arcanite Skullcap(下記の定義上CASUAL PLAYERレベル)で優勝しています。

ツイートの通り、ヒーローや比較対象の装備によって違うことと、
フォーマットによって大きく異なりますが、Dashを例にどういうことなのか触れて行こうかと思います。

装備品比較

これ並べてる間、ミリしら値段当てクイズしたくなった。(感想)
あとSkullcapは鎧見えてるけどSkullArmorとか出るんかな?

Crown of Prvidence(CoP):防御値2 ルーター能力あり 使い切り
Arcanite Skullcap(Skullcap):防御値1 能力を活用することで防御値2~3
Ironrot Helm:防御値1 使い切り

以上、3つの装備は単純比較するとCoPとSkullcapの2択になりそうですが、Skullcapは有効に使えるかどうか不明な部分があるため、ルーター能力持ちでもあるCoPに軍配が上がります。
しかし値段で言うと45,000円、12,000円、80円と大きく差があります。

これらを総合して考えると、メインボードはどうやら20,000円くらいで仕上がりそうなのに対して、頭装備は特にシナジーも無く揃える優先度は低そうだなということがわかります。

補足1:フォーマットの差異

BlitzフォーマットではCCと比較してデッキ枚数やゲームレンジの違いにより、高額装備品が必ずしも上位互換にならないケースがあり、より安価に構築することが可能です。

使い慣れてないだけだと思うんですが、
BlitzのアグロDashに限って言えば、15,000円以上するTeklo Foundry Heartよりも、
100円しないVest of the First Fistの方が使いやすいなーと思う場面が割とあります。

PTやCallingなど上位トーナメントはCCフォーマットで開催されますが、日本の平日イベントは営業時間の制約からBlitzフォーマットがメインであり、2023年10月に日本で行われるGP相当にあたるBattle Hardened TOKYOのメインフォーマットもBlitzであることから、Blitzフォーマットをおすすめします。


補足2:妥協出来ない装備

高額装備に委縮して欲しくない意図があり、ここまで書いてきましたが、ヒーローや構築によって必須となる装備もあります。

上記装備品は構築やプレイ方針を定義しているため、この辺が入っている構築は該当装備だけは妥協できません。

初心者大会って聞いたけど勝てません

敵を知り己を知れば百戦危うからず

構築済みデッキで大会突撃!行動力、度胸があって立派だと思います。
ただ、構築済みデッキはあくまで入門用であり、改善点がいくつもあるものです。
デッキによって強さも異なり、まともに対戦するのも厳しいデッキもあります。
なので、まずはその対戦でどうして負けたか、どうしたら勝てるのか、ざっくりでも課題を出して次回までに仮でも良いので答えを出しましょう。

勿論インプット無い状態では答え出しようが無いと思うので、とりあえず相手に直接聞いたり、TwitterやDiscordで詳しそうな人に聞いたり調べたりして、構築やプレイングを詰めていきましょう。

やっぱつれえわ

・わからん殺しで瞬殺された。
・L装備使ってる人に勝てるわけない。
・経験値が明らかに違う。
そういった理由で萎えてしまうのは対戦ゲームあるあるで、
全然楽しめないのもわかります。…楽しく無かったら素直にやめましょう!

残念ながらこのパターンで翌日から急に楽しくなった!とはならないです。
ただ、1か月ないし1年以上期間を空けて再びやると、楽しめる様になってるというケースはあるので、巡りあわせ・やるタイミングも重要なのかなと思っています。
今後大型イベントで人が多く集まるタイミングや、日本語版が出るタイミングでちょっと触ってみたら楽しめるかも知れません。

ちょっと興味出たかも知れません!(告知)

まだ一歩踏み出せてない方は、気楽に一歩踏み出してみて欲しいです。
踏み出してみたけど対戦機会があんまりないなぁという方もいると思います。

そんな方に向けて、微力ながら埼玉でFaBの交流会をやっています。
日程合わない方も、Twitter(@tatata40120343)なんかで平日夜や土日に捕まえてもらえたらティーチング・フリプ出来ますので、よろしくお願いします!


Legend Story Studiosの規約に基づいてカード画像を使用しております。
https://fabtcg.com/resources/terms-use-licensed-assets/
© Legend Story Studios

いいなと思ったら応援しよう!