見出し画像

高血圧にともなう症状に漢方薬が使えるというおはなし

 高血圧の治療が必要ならば、西洋医学一択です。私はそう思います。また、高血圧を引き起こす原因となる病気が隠れている場合もありますから、循環器内科専門医の診察を受けておくことを強くお勧めします。漢方薬にも高血圧が保険適応となっているものはありますが、それらは積極的に血圧を下げる作用があるわけではありませんから、いそいで血圧を下げたいといったときに漢方薬は無力です。

 そのうえでのお話ですが、高血圧が関係していると思われる頭痛やのぼせに対して漢方薬を服用していたり、肥満や便秘、加齢に伴う症状などに対する漢方薬を使っているうちに、少し血圧も下がるということが起こることがあるのも面白いところです。

釣藤散(ちょうとうさん)

 釣藤散は高血圧傾向の方によくつかわれます。特に朝の頭痛がよい目標となります。高血圧には精神的緊張から交感神経の活動が高まっていることがありますが、そのような方にも有効です。めまい、耳鳴り、肩こり、目のかすみ、いらいら、易疲労などの症状にも効果があります。興奮を鎮め、熱を冷まし、体を潤し、胃腸の調子をととのえてくれるといった生薬が含まれています。ちなみに私自身もよく服用しています。

黄連解毒湯(おうれんげどくとう)

 黄連解毒湯は心身を冷やしてあげる四つの生薬から構成されています。ですから、赤ら顔でのぼせやほてりがあり、イライラしがちな方の心身、特に精神の興奮を鎮静する作用があります。皮膚のかゆみ、上半身からの出血などにも利用されます。怒りっぽくて、かっとなったときに脳出血でも起こしそうな人に良いと思います。漢方薬は通常温服といってお湯に溶いて服用するのが基本ですが、黄連解毒湯は冷服といって冷やしてから飲むのを基本とします。

柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)

 ストレスから精神の緊張状態が続いているような方には、柴胡加竜骨牡蛎湯 をつかいます。不安感があり、肋骨の下あたりに張った感じがあり、不眠、夢をよく見る、肩こりなどを訴えられます。小柴胡湯に、竜骨、牡蠣、茯苓、桂皮が加わった生薬構成です。肝の調子をととのえ、胃腸の調子を良くし、元気をつけ、炎症を抑える小柴胡湯に、精神を安らかにし、気のめぐりを良くする作用がくわわっています。

その他

 これら以外にも、メタボ体質の方には防風通聖散、虚弱な人で精神的緊張があり、お肌がカサカサで血虚があるといったときは七物降下湯、夜間頻尿など加齢変化がみられるときには八味地黄丸などが利用されます。
 漢方薬には直接血圧を下げる効果があるわけではないと思いますが、これらの漢方薬を利用することで、心身が安定し、血圧にも良い効果を見せることが良くあります。降圧薬で血圧はまあまあコントロールできているけど、体調は今一つといったときには、漢方薬を併用してみるのも良いと思います。


いいなと思ったら応援しよう!