![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76447042/rectangle_large_type_2_f564aa3bc043231a4d809000313f2f54.jpg?width=1200)
主の晩餐の夕べのミサ*世にいる弟子たちを愛して、この上なく愛し抜かれた。
過越祭の前のことである。
イエスは、この世から父のもとへ移る御自分の時が来たことを悟り、世にいる弟子たちを愛して、この上なく愛し抜かれた。
夕食のときであった。既に悪魔は、イスカリオテのシモンの子ユダに、イエスを裏切る考えを抱かせていた。
イエスは、父がすべてを御自分の手にゆだねられたこと、また、御自分が神のもとから来て、神のもとに帰ろうとしていることを悟り、食事の席から立ち上がって上着を脱ぎ、手ぬぐいを取って腰にまとわれた。
それから、たらいに水をくんで弟子たちの足を洗い、腰にまとった手ぬぐいでふき始められた。
シモン・ペトロのところに来ると、ペトロは、「主よ、あなたがわたしの足を洗ってくださるのですか」と言った。
イエスは答えて、「わたしのしていることは、今あなたには分かるまいが、後で、分かるようになる」と言われた。
---------------
ヨハネによる福音 13.1-7
聖木曜日 主の晩餐の夕べのミサ
福音朗読
---------------
今夜は、主の晩餐の夕べのミサに与ってきました。
弟子たちとの最後の食事のあと、イエス様はひとりひとりの足を洗ってくださいました。
当時、人の足を洗うのは奴隷の役目だったそうです。
『主であり、師であるわたしがあなたがたの足を洗ったのだから、あなたがたも互いに足を洗い合わなければならない。』
だからわたしの足も洗いなさい、とはおっしゃいませんでした。
だれよりも謙遜であること、ひたむきに愛すること。
互いに愛し合うこと、ゆるし合うこと。
わたしたちもイエス様の愛に倣って、生きていくことができますように。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76447069/picture_pc_5bcead2ead3ba2909b5e44ba83789852.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![長崎編みロザリオ HANA*AKARI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162961719/profile_465f9d1dcc89f992a15af6dfeb9a4ae5.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)