中国一時入国許可申請について(2023年12月時点)
現在日本人は、以前のように簡単に中国に入国することができませんが、中国で乗り継ぎをする対象国の人たちに対して、72時間/144時間の滞在許可を出しています。
わたしは12月に旅行をした際、中国国際航空の北京乗り継ぎのフライトを利用したので、この一時入国を利用できました。
また、今後規制が緩和されるかもしれませんが、2023年12月時点での一時入国について記しておきたいと思います。
一時入国許可申請について
特定の国籍の人たちに、72時間/144時間以内に乗継便の搭乗日時と座席が確定された乗り継ぎ航空券を、指定された空港で提示することで一時入国が許可されるというものです。
日本国籍の場合、乗り継ぎの空港により、72時間(3日間)または、144時間(6日間)まで滞在が可能になります。
私が利用した北京国際空港は144時間まで滞在が可能でした。
空港到着後の申請方法
私の場合、中国国際航空で通しの航空券を予約していたため簡単に手続きができました。
乗り継ぎさえすれば、別々の航空会社でも大丈夫なようです。
北京国際空港到着後、案内板の一番下、Temporary Entry Permit Application(一時入国許可申請)を目指します。
乗継便を利用する外国人は多いですが、一時入国をする旅客はそれほど多くないようです。
わたしのときも、前にひとりいるだけでした。
カウンターのそばに出入国カードがあるので、必要事項を記入します。
特に大事なところは上の入国カードでは、到着便名と、中国での滞在場所、電話番号です。事前に宿を予約しておいて、画面や印刷したものを見せてあげるとスムーズです。その際は中国語での表示にすると、なお良いと思います。
中国出国の際のEチケットも、同様に画面や印刷して見せるとスムーズかと思います。
パスポート、出入国カード、到着時の航空券(の半券)、Eチケット、宿の情報を見せれば、数分で一時入国許可をもらえます。
手続きが終わると、パスポートに一時入国許可のシールを貼ってもらえます。このシールの下部にQRコードがあり、これを入国審査で読み込んでもらえば、特に難しい質問もなく入国できました。
なお、北京国際空港で入国した場合、144時間まで滞在ができますが、その間どこでも好きに移動できるわけではなく、北京、天津、河北省からは移動ができません。
上海で入国したら、上海と、浙江省、江蘇省、
広州で入国したら、広東省に限られるなどの制限があります。
2023年12月時点の北京の様子
天安門広場、故宮博物院などは事前予約が必要になっていました。
しかし、頤和園や北海公園など予約無しで入場できるところもあります。
基本的に入場時はパスポートなどの身分証明書の提示が必要でした。
また、地下鉄の切符自販機では中国の身分証明書がないと買えない駅もありました。(その場合は窓口で購入)
地下鉄の一日券などは購入できないようです。
お金については、現金が使えないところもありますが、食事をするところでは基本的に現金も可能です。
中国発行以外のクレジットカードも使えるところはありますが、現地の方々は基本的にモバイル決済がほとんどでした。