見出し画像

オマーンからUAEへの陸路入国

中東のオマーンとUAE間は国際バスが出ており、容易に国境を越えることができます。
日本の国籍保持者であれば、両国ともビザ無しで訪問もでき、
空路よりも安く移動することが可能です。
今回は私が2015年の1月に陸路で訪れたときの体験談です。


出発時間と費用

オマーンの首都マスカットからUAEのドバイまで1日3便あり、
マスカット発が朝6時、日中の15時、夜の21時発で、
ドバイ発は朝7時、日中の15時、夜の21時です。
ただし、出発時間の1時間~30分前にはバス乗車のために来るように言われます。

バスの時刻表

乗客はインド系の就労者が多いため、出入国審査に時間がかかることが多いです。
全体の所要時間は7時間から8時間半ほどで、出入国審査の所要時間によるところが多いと思います。

出入国審査場


オマーン側ではマスカットを出発後、約2~2時間半後にソハールの街で停車、UAE側は途中停車はなく、国境を越えた後はドバイまでノンストップです。
バスによってはソハールに寄らず、UAE側のフジャイラに停まるバスもあるそうですので、事前に確認したほうが良いと思います。

料金は片道13オマーン・リアルでした。

マスカットのバス出発地

オマーン~ドバイ間の国際バスはAl-Khanjry Transport社によって運行されていて、以前はスルタン・カブース・グランドモスクから遠くないAzaibaバスターミナルからオマーンの国営バスが出ていたようですが、2019年の事故以降廃止されています。

Al-Khanjry Transport社(下地図の青色)のバスはルーイ地区のRuwiバスステーション(下地図の赤色)の近くにあり、徒歩数分の場所です。
オンラインでの購入はできず、オフィスに直接行って購入する必要があり、就労者が多く利用するため、できるだけ早く予約をしたほうが無難です。

マスカットのバス乗り場

ソハールでもAl-Khanjry Transport社(下地図青色)のオフィス前から乗車です。
街の中心からは10キロ以上離れていますが、タクシーで1オマーン・リアルほどでアクセスでき、またNestoハイパーマーケットや空港が近くにあります。

マスカットから来て途中下車する場合は、このオフィスで荷物を預かってもらうことはできませんが、ハイパーマーケットで無料で預かってもらう方法もあります。
なお、マスカット~ソハールは3オマーン・リアルです。

ソハールのバス乗り場

ドバイの到着場所

ドバイでは空港の近く、また地下鉄駅Al RiggaかDeira City Centreが最寄り駅です。
ユニオンスクエア・バスターミナルもそれほど遠くはありません。

ドバイのバス下車場所


国境越えバス

参考

100カ国以上の国を旅行されているPedroさんの記事を参考にさせていただきました。

https://www.travelwithpedro.com/by-bus-from-muscat-to-dubai/