
ハンドメイド作家さん必見!印象に残る自己紹介
ハンドメイド作家さん必見!印象に残る自己紹介
あなたは印象に残っている自己紹介ってありますか?
こんにちは。ハーバリウム作家 Hana_satoのさとみです😊
今日は印象に残る自己紹介についてお話したいと思います。
あなたは自己紹介をしてくださいと言われたらどんな自己紹介をしますか?
【ハンドメイド界の石原さとみ】
私はオンラインレッスンで自己紹介をするときに言うセリフがあります。それは
「ハンドメイド界の石原さとみです!」
と、名乗ることです。
実は私、石原さとみなんです😊
顔が似てるから?
もしかするとそうかもしれません!?
(気になる方はオンラインレッスンでお会いしましょう🎶)
あなたは石原さとみと言ったら誰を思い浮かべますか?きっと10人中10人が芸能界の石原 さとみさんを思い浮かべるでしょう。
ただ有名人と名前が同じだけということですが
Hana_satoの石原です。とか、さとみです。と言ってもきっと印象に残らないでしょう。
「石原さとみです」とフルネームを言ったらどうでしょうか?
きっと有名人と同じ名前だから印象に残りませんか?
初めてお会いする生徒さんに覚えてもらうためには何か印象に残ることがないといけません。
そこで生まれたのが
「ハンドメイド界の石原さとみです。」
普通に自己紹介するより印象に残りませんか?
普段、私は目立つことが苦手なので言いたくはないのですが、ハンドメイドでは私を知ってもらわないといけないので敢えて言っています。

ワークショップ
【笑いは大事】
「顔も似てるねってよく言われるんですよ〜」
と似てなくても自信満々に言っちゃいます。
初めて参加される方は緊張しているので、最初に冗談を言って笑いを取るのは大事なんですよ!
笑いがあると場が和むので話しやすい先生という印象にもなるし、レッスンもやりやすくなりますよ。
私が定期的に参加しているクラフトメイドマルシェというオンラインマルシェでは、知らないうちに「さとみ先生面白い」と言われるようになりました🤣
【印象に残る自己紹介をしたい方】
例えばブランドに合わせて髪型や帽子などでイメージを作ったり、意外な特技を披露してみたりと人とは違う自己紹介を考えて、この先生といえばこれ!という自分らしく何か印象に残る自己紹介を考えてみるのもいいですね。