見出し画像

「異性と上手く話せない」の処方箋

婚活をしていると、異性とのはじめましての機会が増えますよね。だからこそ

上手く話せない
会話が続かない
とにかく緊張してしまう!


と、コミュニケーションにお悩みの方も多いのではないでしょうか。

私も婚活中は同じことで悩んでいて
お相手と待ち合わせをしている時「あー帰りたい…」と思うこともしばしばありました。

そんな億劫な気持ちで婚活をしていましたが、
なぜコミュニケーションで悩むのだろうと掘り下げた時に答えが見つかりました。
異性だから、婚活だからと特別に考えてしまい緊張していたからです。

私は職業柄、普段から沢山の方々とコミュニケーションを取っています。
それと同じことだと分かった時、この悩みは無くなりました。

本日は、接客の現場で実際に使われている【コミュニケーションのテクニック】をお伝えします。

大前提 ①
誰でも会話ができなくなる時がある

私は婚礼企業に勤めています。
10年以上ウエディングプランナーを経験し、現在は社内のウエディングプランナーに向けてコミュニケーションやホスピタリティの研修を行っております。

婚礼企業=接客業を選んで就職される方のほとんどはコミュニケーション能力に長けていますが、そんな方々でも突然会話ができなくなったり、会話が不自然になったり、続かなくなる瞬間があります。

それは緊張している時や、「会話続けなきゃ!何を話そう!」と会話の途中で次の展開を考えている時です。

こんなふうに状況や心情によって、誰でも会話ができなくなる時があるのです。

大前提 ②
「相手にとって心地良い会話」とは

コミュニケーションでお悩みの方は

何を話そう
沈黙が怖い

のように、「自分が話さないと!」と考えがちです。

しかしながら「相手にとって心地良い会話」とは、自分が沢山話せること。

人は皆、本当は自分の話を聞いてほしいのです。

そのため、相手にとって心地よい会話をするためには
「聴く力」と「相手がはなしやすい雰囲気をつくること」が大切です。

「異性と上手く話せない」の処方箋

1.まず、ちゃんと聴く

前述したように、会話に苦手意識があると

自分が話さなきゃ!
会話を続けなきゃ!

と思うあまり「次は何て言おう?」と考えてしまいます。

相手は話をしているのに、自分の頭の中ではぐるぐると考え事。

それでは相手の話をちゃんと聴くことができず、突然不自然な返答をしてしまい、不思議ちゃんになってしまいます。(そして、家に帰って一人反省会までがセット)

ですので自分が話そう!とは思わずに、まずは相手の話をちゃんと聴きましょう。

2.相手の話を「過去・現在・未来」の視点で質問する

こちらも前述の通り、みんな自分の話を聞いてもらいたいものなのです。

ですので相手の話が終わったらすぐ自分のターン!ではなく、その話に対して質問をして掘り下げてみましょう。

その時の着目点が、「過去・現在・未来」です。

例えば

👨釣りが好きなんです

👩釣りが好きなんですね!
 昔からよく行くんですか?(過去)
✖そうなんですか!私は~~が好きで…(自分の話)

👨父が釣り好きだったので
 子どもの頃からよく連れて行ってもらってました

👩子どもの頃から…!
 今はおひとりで行くんですか?(現在)

👨今はひとりかなー。
 実家に帰ったらたまに父と行くけど。

👩今でもお父さんと行くこともあるんですね!
 私がお父さんだったら、
 息子さんと一緒に釣りに行けるのは嬉しいな。
 でもこれから冬だから
 釣りはすごく寒そうなイメージ…(未来)

このように、会話を広げていきます。

これは極端な例です。
こんなに過去・現在・未来を質問を散りばめなくても、それぞれの時間に留まって話を深めることができます。

👩子どもの頃から…!
 お父さんも息子さんと釣りができて
 楽しかったんじゃないですか?(過去に留まる例)

3.リアクションが命!

「モテる女のさしすせそ」とまではいきませんが、やっぱりリアクションは相手に心地よく話してもらうために必要なこと。(「モテる女のさしすせそ」が初耳の方は、是非ググってみてください!)

大切なのは「あなたの話、ちゃんと聴いてますよ」が伝わることです。

そこでおすすめしたいのは、最初に「伝え返し」をすること。

先ほどの例だと

👨釣りが好きなんです

👩釣りが好きなんですね!昔からよく行くんですか?

👨父が釣り好きだったので
 子どもの頃からよく連れて行ってもらってました

👩子どもの頃から…!今はおひとりで行くんですか?

👨今はひとりかなー。
 実家に帰ったらたまに父と行くけど

👩今でもお父さんと行くこともあるんですね!

このように伝え返しをされると、話し手は自然と「共感してもらえている」という気持ちになります。

「さすが~!」「すごい~!」「センスあるね~!」(モテる女のさしすせそ)なんて表面上のリアクションよりも、ずっと相手の心を掴めますよ!

会話は練習

ここまで、会話を続けるテクニックをお伝えしましたが
今度はこれを意識するあまり、会話が不自然になってしまったら本末転倒です。

会話は練習すれば、確実に上達します。
まずは家族や友人、会社の方との会話の中でさりげなく練習をしてみて、婚活本番に臨んでみてください。

必ず自然とできる日が来ます!


このnoteでは、ウエディングプランナー×キャリアコンサルタントが「日常を特別にする方法」や、婚活女子に「本当に必要な結婚準備」をお届けします。

気になる方は、いいねやフォローよろしくお願いいたします。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!