
ムスメが観ていたドラマのセリフにハッとした話。
今日はアメブロに投稿したものを修正・加筆してこちらに再投稿します。
20歳のムスメと二人暮らしをしています。
いっしょにリビングで同じソファに座って過ごす時間は大抵テレビがついていて。
ムスメが夢中になって好きなYouTubeチャンネルやドラマを観ています。
わたしは少しガチャガチャした環境の方がなんとなく安心できるタイプなので、テレビを観ているムスメの横でスマホやパソコンで仕事をしている時なんかもあります。(あまりにうるさい時は自分の部屋に行きますが…)
先日ムスメが観ていたドラマは山田涼介くん主演の“ビリオンスクール”。
夢中になって観ているムスメの横でわたしはスマホ画面に向かってブログを書いていたのですが、ふと耳に入ってきた言葉にハッとしましてね。
思わず手を止めて画面を見たんです。山田くん演じる加賀美先生がカッコよく言い切っていました。
「理想を下げろ」
すかさずムスメに「今、山田くんがすごいいい事言ったよね?もう一回聞かせて」と巻き戻してもらってセリフをメモしました。
“理想を下げろ”
“高すぎる理想は現実を不幸に感じさせる。
だったら理想を下げてもいい”
“届きそうな理想を追い続けることで
いつか本当の理想に近づける”
“安心しろ高すぎる理想と比較しなければ、
君は十分いい教師だ”
このセリフ、響きました。
そして、自分に当てはめて解釈したら、すごく腑に落ちたんです。
高い理想ばかり見て、到達出来てない自分に不満を抱きながら過ごすより、目の前のことを一つ一つクリアしていくことにフォーカスした方が楽しく前進出来ますよね。
「だったら理想を下げてもいい」
心に響きました(^^)