![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22146950/rectangle_large_type_2_6562399dadcae920dad4dd858d7ca943.png?width=1200)
〜大学生キャンプ〜
私は、アウトドアもインドアも幅広く経験しています。今回は、アウトドアの象徴であるキャンプについて書いていきたいと思います。
私は、まだまだ初心者のエンジョイキャンパーなのでご了承下さい。笑
1.キャンプの楽しいポイント
・外で生活するという非日常
私たちは普段、せわしない世の中で生活しています。そんな日常に疲れたっていう方もいるのではないでしょうか。
疲れた方々ほどキャンプがおすすめです!
キャンプは想像の通り、自然の中で生活します。自然の中での生活は、意識することなく自然体になることができ、ありのままの自分を出すことができます!そのため、疲れることはないですし、木々も癒してくれるため圧倒的リラックス効果があります。
・キャンプには幅がある!
キャンプには、一人で行うソロキャンプ、みんなで楽しむワイワイキャンプ、山で調達しながら行うガチキャンプなどルールに縛られないです!あ、キャンプ場のルールは守りましょう。笑
私のおすすめは、みんなでワイワイです!
自然の中で行われる素の会話は仲を深めること間違いなしです!
2.キャンプあるある
キャンプ経験通して、気づいたキャンプあるあるを紹介したいと思います。
・道具選びあるある
“あれ欲しいこれ欲しいと思うが値札を見て絶望”
”これがこんなに値段するの?っていう道具がある”
“どれだけ準備を完璧にしても不便だと感じる”
“キャンプに行くたびに欲しいものが増える”
“他の人のキャンプを見て購入するものを決める”
・キャンプ場選びあるある
“フリーサイトは駐車場と近いところを選ぶ”
“オートサイトは炊事場が近いところを選ぶ”
“トイレがきれいかどうか気になる”
“フリーサイトとオートサイトの値段の差が激しいのはなぜ?と調べる”
・食事あるある
“キャンプの定番のBBQは最初だけ”
“冬の鍋に憧れる”
“ホットサンドが食べたくなる”
“薫製してみるけど匂いがつきすぎる”
“逆につかない”
“かたづけがめんどくさい”
“炊事場の水冷たすぎ”
キャンプあるあるありすぎて止まりませんでした。笑
よろしければ皆様もコメント欄にお書きください!
”ここまで読んでいただきありがとうございました!”
いいなと思ったら応援しよう!
![はなふさ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21446645/profile_d233ecc5e5a2f2dd7c5d5053d478d0cb.png?width=600&crop=1:1,smart)