最近、ちょうど幸せなのです。
そう言えば気付いたことがある。
「最近、幸せだなぁ~」って。
そう思う。
--
朝起きて、子供達と朝ごはん食べて、
子供達を学校近くまで送って、
旦那さんといろんな話をしながら朝の支度をして、
「毎朝送らんでもいいよ」と照れ笑いする旦那さんを
玄関まで見送って、
朝の珈琲用意して、
8時から会社の仕事をテレワークして、
1時間くらいで朝の業務を終わらせて、
そのあと洗濯物干して、
愛犬の散歩に行って、
モーニングノート書いたり、
メルマガ書いたりして、
もうひとつのお仕事をオンラインでやって、
お昼ご飯食べて、
お昼寝して、
午後の会社の仕事を終わらせて、
自分の事業のことを考えたり、
コンサルで受け持っている会社のことを考えたり、
Twitterしてみたり、
note書いてみたり、
本読んでみたりして、
週に3回くらいはオンラインでカウンセリングをしたり、コーチングをしたり、ミーティングがあったりしていい感じの距離感で人と関わり、
15時頃には子供達が帰ってきて、
宿題を片手間で見ながら仕事して、
外に干してあったホカホカの洗濯物を取り込んで、
18時に会社の仕事が終わって、
子供達とご飯食べて、
お風呂に入って、
旦那さん帰ってきていろんな話をして、
ストレッチして、
瞑想のYouTube聞きながら寝て、
朝を迎える。
--
こんな毎日を過ごしていて、
「なんか、ちょうど幸せだなぁ」と思う。
私が「独立」を目指していたのは、
この幸せを手に入れるためだったと思う。
「会社」に対するストレスとは、
仕事内容というより、その他付随する嫌な人間関係や時間に合わせてたどり着かないと行けないという謎のルールや、拘束時間の中での持て余す暇な時間など、「自分のペースで仕事ができないこと」かストレスだったように思う。
自分のペースで仕事ができて、
自分のペースで家事もできて、
子供達との時間も取れて、
自分の事業や自分の可能性についても
考えることができて、
それがしたくて、
「独立」を目指していたのだけれど、
今、
会社に雇われながら、それが実現できてしまっている事に気が付いてしまった。
「今のまま続けばいいな」
なんて思う。
とは言え、
会社に雇われている以上は、今の自分のペースがずっと続くわけではない。
そろそろ、
会社のペースに巻き込まれてしまう日も来ると思う。
人間関係も崩れるだろう。
そうなったときに、
「合わないので、辞めまーす。
今までありがとうございましたぁ!!😆😆」
と、堂々と立ち去れるように、
「自分の仕事」を持ってたいと、そう思う。
本当は、さっさと辞めて、
「会社に雇われていない環境」に自分の身を置くと、
もっと必死に自分の仕事について考えて、行動もできて、早く自分の仕事を得続けられるのだと思う。
でも、
まだちょっと怖い。
「もし会社辞めて、上手くいかなかったら..」
と、考えても仕方ないことを考えてしまったりする。
なので、
今は、
そんな「怖がってる自分」も受け入れておこうと思う。
最短距離ではなく、
じっくりと進み、
「怖さ」が無くなった瞬間に、
今だ!っと飛び立てるように。
私にとっての幸せとは、
無理しない。
=========
ライフハックを呟いてるメールマガジン
-hanacokoro-
----------------------------------------
最強のパートナー はな
・Twitter:https://twitter.com/hana_cokoro
・HP:https://potofu.me/hana-cokoro
・LINE:https://lin.ee/ZzPX4RQ
▼カウンセリング・コーチングのご予約はこちらから
https://fufu87.base.shop/
※長期コーチングなど、こちらに無い商品に関しましては、お気軽にLINEからお問い合わせくださいませ。
▼浮き沈み激しいはなをあたたかい目で見守るファンクラブ(noteメンバーシップ)
https://note.com/hana_cokoro/membership?from=self