見出し画像

本気の相談には本気で応えたい。

本気の相談には、本気で応えたい。

1人で一生懸命考えて、1人で必死にもがいて、もう1人じゃどうしようもないくらい抱え込んで、誰にも話せる人がいなくて...。

それくらい、
たった1人で一生懸命やってきた人の相談は、熱がこもってしまってる。


熱があるのではなく、「こもってしまってる」だ。


1人で悶々と考え込んでしまうから、
自分の中に熱が溜まってしまって、

蒸発することなく、こもってる。



そんな方からの相談は、文章を読んですぐわかる。
読んだだけで、抱え込んでることが、よくわかる。



何でかって?

過去の私がまさにそうだったから。



自分が経験してきたことは、手に取るようにわかる。
言葉を選びながら書かれている文章の中にも、「不安」や「焦り」が隠れていることがわかる。



そんな、勇気を持った本気の相談には、

「そんなに抱え込まなくて大丈夫だよ」って、

ふわっと伝えてあげたい。



「そんなに抱え込まなくても」というのは、
"考えすぎだよ"という意味ではない。


存分に考えていい。


ただ、
考えたり判断するには視野が狭すぎる。




「そんなに抱え込まなくて大丈夫だよ」は、
"あなたが今まで見てきた知識や、あなたが持っている価値観、あなたが知っている常識だけで物事を判断しているよ。"に近い感じ。




世の中には、面白い価値観が山ほどある。

普通の学生を経験し、一般社会を経験し、結婚、出産、子育てを経験し、田舎の家庭に嫁ぐ経験をし、いろんな「常識」やいろんな「当たり前」を身につけてきた私にとっては、考えもしなかった価値観が世の中には山ほどある。

「一般的な生活」では知ることもできなかった多種多様の価値観を、Twitterを通してたくさん知り、たくさん吸収し、たくさん身につけてきた。



私の中で大きく変わった価値観は、

【世間的に駄目なものは駄目。】
→世間ではダメだと思われることも、受け入れてくれる人はいるから、その人達にさえ理解されればいい。むしろ理解されなくても自分の中では駄目だと思わなくていい。



【仕事にするには凄いことを提供しなくちゃ!】
→自分では大した事ないと思うことを「凄い!」と言ってくれる人は実在していて、その方達のために力を発揮することは仕事になる。凄いことを目指すのではなく、自分の中にある「人との違い」を見つけ、それを必要としている人に出会うことが大事。



【夫婦や友達には全て話さなきゃいけない。信用してもらうためにも全て話をして仲良くしたい。】
→仲がいいからといって、自分の全てを見せる必要は無い。逆もそう。仲がいいからといって、全てを見せるように強要する必要は無い。信じていればいい。



【人前で態度が変わってしまう自分は駄目だと思ってた。】
→夫の前での私、コーチとしての私、クライアントとしての私、会社での私、友人の前での私。全部私なのでそれぞれ存在してていい。



【みんな忙しいし、みんな時間は平等だから、自分でできることは全て自分でやらなきゃいけない】
→自分ができないこと、やりたくないことは、人に頼っていい。頼ることで相手は必要とされていると感じ、それがその人にとっての新しい仕事や生き甲斐に繋がることもある。

これらは、ごく一部。



こんな感じに、がんじがらめになっていた私の価値観は大きく変わり、考え方も変わり、生活そのものが変わってきた。




だから私は、
相談してきてくれた方には、そんな「新しい価値観」や「新しい考え方」をたくさん伝えることで、その方の「生き方の可能性」の幅を大きく広げてあげたいといつも思う。


「なーんだ!そんな事でよかったのか!」とか、
「そっか!そう考えればいいんだ!」とか、

そんなふうに肩の荷が降りると、
「なんだかやれそな気がする」と思えたりするもの。



1度きりの人生なんだから、
やりたいようにやってみればいい。



私は本気でそう思いながら もがいてるので、
本気で相談したい方がいれば、声かけてね。


本気の相談には、
本気で応えます。






▼「最強のパートナーはな」の公式LINE
(noteの更新をお知らせしたり、LINE通話企画などよくやっています)




▼スピリチュアルや四柱推命などの怪しいメルマガ
(私の中のキャシー(別人格・前世)から降りてきた言葉を伝えています)




▼マイコーチとラジオなどもやっています




いいなと思ったら応援しよう!

最強のパートナーはな|四柱推命ライフコーチ
お賽銭箱