
【研究計画書】ポケトークと一緒にヨーロッパ中を旅したら、何ヶ国語話せるようになる?
こんにちは!はなです🌼
今回の記事は今回の記事は「新しい働き方ラボ」の指定企画に関する研究計画書になります🧪
現在新しい働き方LABでは、働き方に関するあらゆる実験にチャレンジしたい「研究員」第1期生を募集中です。
新しい働き方に挑戦したい方なら誰でも応募可能。ご興味のある方はこちらへどうぞ。
数ある指定企画の中から、「楽しみながら外国語に触れたら、自然と、語学力がアップするのか?」という、ポケトーク社の企画に参加させていただきます🌎✨
◆実験参加のきっかけ
・自己紹介
私は現在、ワーキングホリデーにてドイツに滞在しています🇩🇪
ライフコーチとしてオンラインで仕事を続けつつ、
長年の夢であったドイツ長期滞在を叶えているところです。

・ワーホリの目的と語学
今回のワーホリの目的は語学習得ではありません。
第一の目的は、ドイツ・ヨーロッパでの生活を楽しむこと。
語学習得は第一の目的ではないにしろ、ドイツ生活を楽しむための手段として語学力も上達させたいと思っていました。
ドイツ生活を楽しむためですから、この勉強が苦行になっては本末転倒です。
・語学上達のカギは「楽しさ」なのでは?
実は、高校生の頃からずっと英語が大嫌いでした。
そんな私は語学全般の才能がないんだと思っていましたが、なんと大学でドイツ語が大好きに。

この英語とドイツ語の違いは学ぶ過程の「楽しさ」でした。
高校時代の英語は暗記の苦しみと大学受験のプレッシャーで「苦」ばかり感じていました。
一方で私の大学でのドイツ語の授業は、暗記というよりも会話・コミュニケーションベースの楽しい授業ばかりで、とにかく笑いの絶えない授業でした。
私がドイツ語という語学を大好きになって、卒業して6年経つ今でも、こうしてドイツにワーホリに来るほどドイツが大好きなのは、間違いなく楽しい授業を提供してくれた当時の恩師のおかげだと思っています☺️
・あたらぼ・ポケトークとの出会い
そんな中、新しい働き方ラボの存在をXで知り、興味をいだいたため説明会に参加しました。
あたらぼの結果ではなく過程を大切にする「実験」という在り方に惹かれ、
さらに
ポケトークの楽しみながら語学習得してみるという方向性にワクワクを感じ
今回の指定企画「ポケトーク(翻訳機)を使って楽しく言語を学ぶ実験」に応募・参加するに至りました。
◆実験の目的
頑張らずに楽しく語学習得をすること!
現在ドイツにワーキングホリデーに来ているため、この環境を生かして、あくまでも「楽しく!」語学学習を進めていきたいと思います😊
◆検証したいこと
ドイツ語しか話せない私が、ポケトーク片手にヨーロッパ中を旅したら、何ヶ国語話せるようになるのか🌎!!
英語もままならないドイツ在住の私が、
✔︎多言語が入り混ざるこの地で
✔︎ヨーロッパ中を旅行して
✔︎ポケトークで楽しく
✔︎現地の人とコミュニケーションをとったら
半年間で何ヶ国語話せるようになるのかを検証します😆✈️

◆活動の概要
・旅先のお店でポケトークを使って食事を注文してみる
・旅先で出会った人とポケトークを使って会話してみる
◆アウトプット・成果
・ポケトーク使用体験記をnoteで発信
・最終結果をnoteで公開(12月)
→ポケトークなしで挨拶・食事の注文ができるようになった言語数を報告
・コンテストへのエントリー
◆実験の測定方法
ポケトークなしで挨拶・食事の注文ができるようになった言語の数をカウントする
2024年6月時点:2言語(日本語、英語△、ドイツ語)
◆スケジュール・進め方
6〜10月
・使用体験¬e執筆(計3記事)
・中間報告書(9月)
10〜11月
・言語習得数のカウント
・最終報告書
いろんな国の方とコミュニケーションをとって、楽しく多言語習得していきたいと思います🌎💓
半年間どうぞよろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
