見出し画像

ちょっと待って!その案件ほんとに大丈夫?【低単価編】

前回の記事はこちら



クラウドソーシングサイト初心者に特に気をつけたい低単価案件。

私もまだ初めて半年ほどしか経っていないのですが、特にこれから副業を始めたいと言う方にぜひ読んでほしいと思います。

低単価な案件かどうか
特に初めはわからないですよね。

特に自分にスキルがない領域だと
初心者でお金をもらえるんだったら
低単価でもいいや!
と言うような気持ちになってしまうかもしれません。

後々自分のスキルになるのであれば、
多少低単価でも問題ないかもしれませんが、
スキルや実績にもならず、
ただただ時間を消費するだけの
低単価な案件には
特に気をつけて欲しいなと思います。


【主婦歓迎!】【簡単作業】な案件

中には良心的なものもあるかもしれませんが、
タスク量の割にはあまり単価が高くないものが多いです。

よくあるのは

・梱包作業
・DM送信
・リスト作成

などの作業系。

もちろん隙間時間にコツコツできるものも
適正な金額のものもありますが…


1件0.5円など、かなり安価なものが多い傾向に。

私はクラウドワークス始めたての頃に
SNSの投稿代行という案件を受けました。

100件で500円で、
1日20分ほどの作業!

と書いてありましたが、
蓋を開けてみると
1件作成するのに10分以上かかり、
指定のサイトから調べて…などかなり複雑なものでした。
(というか単純に手順が多すぎる)
時給換算すると30円ちょっと…
悲しすぎる。

タスク系の案件は、
今後も長く副業として続けていきたいなら
かなり慎重に見極める必要がありますね。


10記事で○円!な案件

【未経験歓迎!】【初心者歓迎!】
と書かれているライティング案件。

その中でも10記事○円!はかなり大変。

ライター経験つみたいし、と思って受けると
そのあとかなり地獄を見ます…

1記事の文字数5000文字で、10記事納品するまで終われない!などがあるからです。
文字短歌にしてみると0.1円以下なことも。

その1ヶ月でライタースキルを身につけて、
それなりの単価の案件から進めていく方が
絶対にスキルが身につくはずです。

ライティング業務を受けるときは
文字単価0.5円以上のものをめやすに
引き受けるようにしています。


自分なりの基準を作っておくと良い


どの案件が低単価なの?
どうすればいいの〜???

と不安になる方もいるかもしれません。

正直、「ポイ活よりいいや」
くらいの感覚で利用するなら、
そこまで気にしなくてもいいです。


だけど、
これから副業として頑張りたい!
スキルを身につけてフリーランスになりたい!

そんな人は、低単価案件を安易に引き受けないように気をつけた方が良いです。

迷ったら、自分の軸を大切に!

私の場合は
時給換算して1000円(ライター系だと文字単価0.5円)を切ったら
応募しない、と決めています。

今後に結びつくものなら良いですが
そうでないならその時間は無駄です。

特にお仕事してたり育児をしていたり
忙しい中で案件を受けるなら尚更!!!

私もまだ発展途上ですが、
自分の価値を大切にして
頑張っていこうと思います!


いいなと思ったら応援しよう!

有田はな@新米フリーランスママ(めっちゃ関西弁)
よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは子育てや複業の活動費に使わせていただきます。