見出し画像

ギグエコノミー、シェアリングサービスが嫌われる理由

シェアエコノミーは、本当の意味で「シェア(共有)」とはかけ離れているという事実。私たちは結局何をシェアできているのか?

日本でも注目度が高まっているシェアリングサービスやギグエコノミーですが、元祖アメリカではすでに批判の対象となりつつあります。
少し前にポッドキャストでも語ったテーマですが、もう一度あらためて執筆してみることにしました。

シェアエコノミーとギグエコノミー

シェアエコノミーとかシェアリングサービスというとピンとこない人もいるかもしれません。有名なところではウーバー(UBER)とかAirbnbなどがあります。ネットを介して、車や宿泊可能なスペースをシェアし合おうプラットフォームのことを指しています。
例えば使用していないスペースとか使わなくなってしまった道具などを、それを必要としている人に提供して、報酬をもらうシステムと解釈してよいでしょう。
「シェア」というと「共有」という意味なので、お金儲けやビジネスとはかけ離れたところにあるように聞こえますが、実際にふたを開けてみると、...

続きはMediumでお読みください。

Mediumの日本語記事を集めたパブリケーションあります。詳細はこちら→

あるいは以下からご購入いただけます。

ここから先は

2,761字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?