見出し画像

26歳になりました🎂今後の働き方やライフスタイルについて。

先日、26歳になりました。
26歳かぁー。20代も後半に突入。もう26歳?まだ26歳?どう捉えたらいいんですかね(笑)でも、まだやっぱり誕生日は嬉しいです。人からおめでとうと言われる数は減りましたが、それでも言われると嬉しいですね。

そして年末。
今年はライフスタイルがガラッと変わった一年でした。
その分たくさんのことに悩み考えながら過ごした一年でもありました。
時間はたっぷりあり、人生の夏休み期間を過ごしたような日々でもありました。時間がある分、色々なことに迷走していたなぁ。。。

少し一年を振り返りながら、今後の働き方やライフスタイルについて綴っていこうと思います。

まずは、結婚について。
今年の6月21日に入籍しました。人生の一大イベントとも言える結婚。
ですが、そんなに「結婚」というのが大きいものには感じなかったですね。というのも、大学時代から付き合っていたパートナーでしたので、年数も長く、一緒にいるのが当たり前の存在。一緒に住むこと、一緒になることも、これまでの延長という感じでした。結婚もすんなりといった感じです。
色々と手続き関係はめんどうでしたが、仕事も辞めていたので、スムーズに進められました。正式に二人暮らしをするのは初めてで、少し慣れるまでは時間がかかりましたが、今では仲良く楽しく日々を過ごせています。
それが一番良かったかなと思います。料理や家事は得意ではありませんが、少しずつ頑張っているところです(笑)


次は仕事について。
以前の投稿にも書きましたが、今年の5月いっぱいで今まで勤めていた教員の仕事を退職しました。一年は非常勤講師で、二年は教諭として仕事をしていました。校種は特別支援学校です。
退職した理由等は、以前の投稿に書いていると思うので、そちらをご覧ください。
5月末に教員を退職し、6月からはパート主婦になりました。この変化が一番ガラッと変わったことで、これからの仕事どうしよう…と何度も考えながらずるずると約半年続けてきました。

これからの働き方やライフスタイルについて。
これからの仕事について考えるようになりました。また、支援学校に戻って働くか。。。それとも実は保育園で働いてみたい気持ちもあります。。。子どもに関わる仕事は続けたいなぁと思っているところです。そして教育や保育に関わる仕事をしたい。これは大学の頃から変わってないように思います。
あとこれは最近考えるようになったのですが、
雇用形態について。
・正社員
・パートタイム(フルタイムパート、短時間パート)
どの形態で働くか。これについて悩んでいます。
できるのであれば、正社員で働きたいのですが、前職で多忙さ?から体調を崩したこともあり、また戻ってしまうのではないかと思うと怖いなぁという気持ちがあります。急に正社員になるのではなく、最初はパートから始め、仕事にも慣れてきたらフルタイムの正社員を目指そうかとか。
そもそも正社員にならなくても良いのか?とか。
よくわかりません。

自分の親はどちらも教員で、ずっと正規で働いてきたので、
そういう環境で育ってきたので、
この世の中の仕組みをよく知りません(笑)

誰か教えてください(笑)

わからないことばかりなので、周りの人に相談しながら決めていきたいなと思っています。

こんな感じで、最近考えていることを綴ってみました。

また進捗があったら書きたいと思います。

今日はこの辺で。

いいなと思ったら応援しよう!