つくるひと 18日目 消えそうな昭和の記録をつくる 3/25
いい思い出はあまり覚えていない私だけれど
これは覚えている
当時見ていたドラマの主題歌
愛だの恋だのはわからないけど
エンディングでこの曲が流れると
なんか感動するし
とにかくこの人、高音がヤベェ(語彙力)
*
私が小学生で「音楽を聴く」などという趣味が流行りはじめた頃
まだ音を聞いたり記録する一般的なものは
カセットテープでした
好きな音楽を家で聴きたいなら
子供にできる方法は
自分で録音するくらい
ラジオの音楽番組で
好きな曲がかかるのをひたすら待つ
DJがリクエストハガキを読みはじめ
これ、この間TVで聞いたやつだ!
そうしたら音が乱れぬよう
再度アンテナの位置を確認
録音するためには再生ボタンと録音ボタンを同時に押さなければならないから息を殺して両手の人差し指に力を込めて待つ
こんな時代だから
曲紹介が終わってから音楽が流れ始めることが多かった
この番組は確か紹介後すぐに流れるから
気持ち早めに押さなくちゃ
後で聞き返すと
頭がほんの少し切れていたり
DJの声が入ってしまっていたり
それでも成功すれば
好きな曲を好きなときに聴けるようになるのが
とても嬉しかった
少し進んだお家の子は
お店で好きな曲を選ぶと
カセットテープにダビングしてくれる
サービスを知っていたりして
家は父がオーディオ機器が好きだったので
友達にテープを借りて
ダビングさせてもらったりして
タイトルや曲名も手書きで
色ペンやシールで可愛くしたり
大好きだった。
ケースに入れる時の音、デッキにセットする時の音。
聴きたい曲まで早送りする。
タイミングがぴったりだと 一人で感動したり
いいね、昭和。
この話をしてて思い出したけど
私が初めて聞いたB’zの曲は
「愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない」でした
なにってタイトルが衝撃的でしたよね
私、子供の頃
親に演歌歌手になるように毎日歌わされていたらしくて
演歌ってタイトルが簡潔でしょ
たとえそれがわかりやすかろうが漠然としてようが
でもB’zさんってば
タイトルで思いの丈を全部ぶちまけちゃってるんですもん
笑いでいえば出落ちですよ
でも前衛的だったよね
だって今のYouTube見てください
サムネや冒頭数秒でオチがわかるんですよ
なのに、結局、最後まで見ちゃう
さすが高額納税者は違うなぁ〜〜
こういうの先駆者っていうんっでしたっけ?
パイオニアか〜(音の話だけにね)
あれ?で、結局、何の話でしたっけ?
この記事が参加している募集
我慢ばかりの子供達をちゃんとした「旅行」に連れて行ってあげたい。 映画や観劇、体験型レジャーなんかもしてみたい。 養育費と慰謝料がないので面白かったらチップをお願いします。