見出し画像

さよなら なつかしい我が家

昨日は、実家で最後のお別れを言ってきました。

この年末に、実家は解体される予定です。

来年に新しい家がたつので、この週末は最後の不用品の

片付けと、家にあいさつをしに 行ってきました。


今年に入ってすぐに、姉妹3人と3ヶ月ほど話し合ってようやく

決まった後継ぎ問題。

すぐ下の妹が、実家の土地に戻ってきたいという意向を尊重して

後を継いでくれることになったのです。

静岡県は地震も多く(日本全国多いですね)、新しく建て替える

のはお母さんのためにも早い方がいいね、という結論にいたりました。

元々は、母がずっと住むにはこの家は危ないねと姉妹で

言い続けていたのです。

妹夫婦が業者を決定し、たくさんの打ち合わせをして、私たちも

実家への往復をなん度もして家の中を片付けました。

母は今週に仮住まいの場所に引っ越しです。

いよいよ来年に妹夫婦の家が建ちます。

この家の解体は来週から‥‥

そうだ記録しておこうと写真を撮りました。

父が祖父から分けてもらったというこの土地に

53年前に建てた家。

かなりボロボロに傷んでいます。

小さな頃に伊豆大島近海地震が頻発して怯えながら

眺めた天井。

落書きして怒られた壁。

落書きを率先して書いたのは私

学生時代なん度も駆け上がった2階の部屋。

家族と笑い、よく泣いたりもした居間。

結婚してからも旦那さんと喧嘩すると、戻ってきては

私の話を受け止めてくれていた実家。

たくさんの、家族の歴史が刻まれています。

今までありがとう、本当に長い間お世話になりました。

妹がそろそろ新しく家を建て替えようか、と提案しても

俺の家だ、と絶対に承諾しなかった父でした。

2年前に他界した父の仏壇に挨拶をします。

お父さん、もういいよね、お父さんもこの家も

本当に今まで私たちをよく守ってきてくれました。

次はYちゃんがご主人さんと新たに

この土地を守っていってくれることになりました。

もちろん私たち姉妹はずっと協力していきますからね。

空から見守っていてください。


今日も読んでいただいて、ありがとうございました。

今日もあなたにとって素敵な一日でありますように^ - ^


いいなと思ったら応援しよう!

えみこの1コマえほん
よろしければ応援お願いします❣️いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます☺️💖