![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156974274/rectangle_large_type_2_2760a847b604b2d1cf5525016a2a1926.png?width=1200)
Photo by
t0m0y0
初の体外受精~判定日~
ついに判定日。
土曜日だったので夫も一緒に来てくれました。
血液検査をして1時間後に結果がでます。
カフェで時間をつぶしている間は平気でしたが、戻ってきて順番を待っていると心臓がバクバクしていました。
そしていざ、診察。
先生から「今回は残念ながら、HCGが0でした。妊娠していないです。」
と言われました。
わかっていたような、、、でもやっぱり少しは期待してしまっていて、悲しくなりました。
でも元々旦那さんに涙を見せたことが無く、悲しい時ほど平気なフリ、笑顔に振る舞うタイプなので、まあまだ1回目だしね!とから元気になっていました。
唯一救われたのがHCGと一緒に測ってくれていたエストロゲンとプロゲステロンの数値。
エストロゲンはずっと良い値だったのでそのまま問題なし。
プロゲステロンは倍以上に増えて無事基準値内に入っていました。
膣剤と注射を頑張って良かったなと思いました。
この判定日は11月のことなのですが
先生から「次お休みせずに進めるとしたら、年末年始を挟んで採卵をするのはリスクがあるので、次の周期(12月)で採卵して、年明けの生理後(2月あたり)に移植はどうですか?年末年始の周期はタイミング取ってもらって大丈夫です。排卵のタイミングも見れるところまでは見ますよ」と言ってもらいました。
正直焦りからノンストップで進めたい気持ちはもちろんありましたが、落ち着いて考えたいと思い、返事は生理が来てからの診察まで待ってもらいました。