
そもそも行動していないから【思考で】完結しようと思う

Instagramでの質問返し
こちらのリアクションが多かったです🙌
(とても参考になるご質問をいつもありがとうございます🥰)
潜在的に行動が嫌い
行動をしない人は
やった気になれる
思考=空想で
どうにかしようとします😂
頭の中で解決すればよく
そこに実際の行動は必要がないので
消極的な人ほど
『どんな思考が〜…』と、空想に走りやすくなります✍️😂
■自分ではやっている気になっている
最近、頭が痛いのが治らなくて…。
頭痛=人への攻撃なので
自分の攻撃性を見直したら治ったんです❣️
☝️これ一見、何も悪いように見えないと思うのですが
これも空想で完結している例になります😂😂😂
攻撃性を見直したから、だから何??????
なんですよ💡
攻撃性があって
でも、人と一緒に色々頑張って取り組んだり、恋人がいたり、仕事に意欲的に取り組んだり…実生活で色々行動している人の方が人生は充実します。
攻撃性を見直したんですよ❣️
と言っても
仕事に対して怠慢、恋人もいない、家にヒッキー…みたいな人はなんら人生充実しませんよ😂
空想好きさん
をそろそろ卒業しましょう🙌
■思考改善の正しい使い方
ここから先は
926字
¥ 1,000
いつもありがとうございます♡本など学び代に使わせて頂き、皆様により良いものを届けられるようにします!