見出し画像

あなたが嫌いな人も誰かの大切な存在


出産してから毎日、息子がいるNICUに通っている。

NICUに行くと”生死”をとても強く身近に感じる。


生まれてきたばかりの赤ちゃんが新しく入ってきたり

隣の子がすくすく成長して保育器から出ていなくなっていたり…

そのような生命の誕生の喜ばしさや、成長の嬉しさを感じる事もできるが

……なかには亡くなってしまう子もいる。



”生死”がとても身近な場所に毎日通って思ったことは、

みんな誰かの大切な存在であり、幸せを強く願ってくれている人がいる ということ。


あなたが”嫌い”だと感じる人も、誰かにとってはとても大切でかけがえのない存在。

悪意で相手のことを傷つけたり、悪口を言ったり、いじめたり、嫌がらせをしたり…という行為は、その人の存在や命に対して敬意を持っていない・その人のことを大切に思う人の気持ちを考えられないからこそできること。


人を大切にしない ということは、
相手の存在や命を”どうでもいいもの”扱いしていることになる。


日頃から、人を”どうでもいいもの”扱いしていたら

自分も人から”どうでもいいもの”扱いされるのは当然の事。



☑相手から大切にされていないと感じる

☑愛されていないと感じる

☑人間関係に満足していなかったり、不満や苦しさが多い


…そんな時は、自分が他人を”どうでもいいもの”扱いしていないかと振り返ってみるとヒントがあるかもしれない。


距離が遠い人のことは大切にできる人は多いが、

身近な兄弟

に対しては”どうでもいいもの”扱いをしている可能性が高い。


兄弟関係の深層意識を改めると、人間関係は良い方向に変わりやすい✨

兄弟となると自覚していなくても無意識に、見下したりバカにしている部分が根強く存在している可能性がある。(兄弟仲が良くても)

そのため、その部分を変えることにより

人をもっと大切にできる自分になることができるし、自分も他人からもっと大切にされるようになる。


~今回の内容~

■兄弟は親にとってとても大切な存在

■今が仲良しでも、問題になる理由

■一人っ子の場合は?


※単品購入は割高になっています

(この“クロハナちゃん”マガジンは、辛くて病みつきクロハナちゃん♪ というキャラ設定で更新しています。キャラ設定で、わざと辛口になる🌶ような事をどんどん更新していくものになっています。心身ともに健康な時にお読みください♥)



ここから先は

1,688字

¥ 1,000

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

いつもありがとうございます♡本など学び代に使わせて頂き、皆様により良いものを届けられるようにします!