見出し画像

人に優劣はあって当たり前〜優劣を嫌うデメリット〜


人に優劣はあって当たり前


〜優劣があるからこそ〜


就職で落とされる人がいるし、逆に高校生から月数百万・数千万円稼いでいる人もいる。学生のうちから「うちで働かない?」とスカウトされる人もいる。


受験で落とされる人がいるし、余裕で受かる人もいる。


給料が高い人がいれば低い人もいる。


お金持ちがいれば貧乏の人もいる。


日常で当たり前に、優劣は存在している


だから、いくら感情論で「人に優劣なんてないんです!」と訴えかけたところで無駄ですし、ただの嘘つき。


「人に優劣なんてないんです!」と本気で思っているのなら、

社長になって、仕事ができない人を雇い、月何十万というお金を払い続ける…ということに取り組んでほしいし

清潔感がなくて、働かなくて、性格も悪い人と結婚して一緒に生活を共にすることに取り組んでほしいと思う。

綺麗で美味しいお店ではなく、汚く不味い料理が出てくるお店にも通い続けてみてほしい。


…きっと、誰一人できないはず(笑)



人は、誰だって物事や人に優劣をつけて選択し続けている。


でもそれは、決して悪いことではなく自然なこと。


そして、それが真の平等であり優しい世界🌎



********


優劣を否定して、

優劣なんてないんです!!(怒)って生きると結果的に自分が損をする。


何故かと言うと…


優劣がない世界というものは

仕事ができない人と仕事ができる人の給料が一緒

いくら自分を磨いて努力しても、人生が良くならない。努力していない人と一緒の人生

いくら誰かを愛しても、人を愛していない人と同じ待遇

いくら人に親切にしても、親切ではない人と同じ待遇


…まさに”生き地獄”ではないですか?



●自分が努力した分だけ結果になる

●人に親切に生きている人のほうが得をする

●きちんと結果で評価される

●自分が魅力的になればなるほど人生が好転する


優劣がしっかりある世界のほうが、実はとても優しいのです。



あなたが今まで抱えてきた不満や悩みは、

”優劣がある世界”を否定してきたからかもしれませんよ?


今日から、優劣を認めて
きちんと努力が実る・真の平等な世界で生きてみてください。

きっと人生が充実し輝きだすと思います✨





※単品購入は割高になっています。月額購入がオススメです

(この“クロハナちゃん”マガジンは、事実を事実として語る=受取手にとっては辛口になる🌶ような事をどんどん更新していくものになっています。健康な時にお読みください)



■成功している人を「どうしてあの人が!」と嫉妬したり、素直に認められないのも優劣の否定になる

■自分が”劣っている”と認められていないから劣等感を抱くし、他人に攻撃的になる




■成功している人を「どうしてあの人が!」と嫉妬したり、素直に認められないのも優劣の否定になる


自分よりも優れている人や成功している人を素直に認められなくて、嫉妬する人は多い。


…これは、優劣の否定になるため、きちんと努力が実る・真の平等な世界で生きたい人は今すぐ変えたほうが良い意識。


どういう状態かというと、


ここから先は

2,216字

¥ 1,500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

いつもありがとうございます♡本など学び代に使わせて頂き、皆様により良いものを届けられるようにします!