【人生革命】自分を変え、生き方を変える⭐️無料記事⭐️
一つ前の記事を読むと、
より良い人間関係を築いていくには、相手に変わってもらうことを待つのではなく
自分が変わることが必要
そんなことが学べますよね(o^^o)✨
****
私は結婚してから、
何度も生き方を変えようと思いました。
仕事中心ではなく
家庭中心にしていこうと何度もトライしたのですが、
ついつい仕事中心に考えてしまい、
仕事での成功を大切にしていました。
それぐらい大好きな仕事があるということは、とても恵まれていますし
さらに、その大好きな仕事で億というお金を得られるのは
10代の頃からしてきた努力が報われて、とても充実感と達成感があります。
ですが…
私では決して成し遂げることができない
大きな仕事を達成しようとしている夫の成功を支えたい
という気持ちもあります。
『今日はこれから●●と打ち合わせなんだ!』
そう毎度のように報告してくれる打ち合わせ先が大物で……毎回ビックリしています。
私には決して手が届かないような実力を彼は持っていて、
それを支えて、彼の能力を伸ばすサポートになりたいと考えました。
…でも、
自分の仕事・自分の成功中心の生き方をなかなか変えることができなかったのです。
そんな時、ある言葉が腑に落ちました。
人の生涯年収分を稼いだということは、
人の一生分の努力をその歳で
もう終えたってことだと思うよ
そんな言葉でした。
この言葉のおかげで、
■生き方を変えるに丁度良いタイミング
■人生設計の仕方(人が使えるエネルギーには限界があるから、何かを得たいのならば何かを手放すことになる)
が、わかりました☺️💡
今回はこの内容についてお話ししたいと思います!
✔︎結婚したいけど今の仕事を辞めたくない
✔︎転職したいけど、良いタイミングなのか?
✔︎今、結婚するべきなのか?
✔︎新しい仕事を始めたいけど中途半端にならないか?
✔︎子供をいつ産むか悩む
などなど、
人生で何かしらの変化がある時は悩みますよね。
いつ、どんな時に
シフトチェンジしていくのが最適か?
そんな悩みがスッキリすれば幸いです(*^^*)
■わかりやすいパターン〜それがダメなことだと気付いた時〜
■生き方を変えるちょうど良いタイミング=●●の時
■人生設計の仕方〜軸にすると良い法則〜
■わかりやすいパターン〜それがダメなことだと気付いた時〜
私は、約半年ほど前に
依存しやすい占い・スピリチュアルサービスの廃止を行いました。
詳しくはこちらの記事で語っていますが…
廃止することを決めたのは、
とある講座の帰り道のタクシーでした。
その講座で
●スピリチュアルや占いにハマる人は被害者意識が強い人
●脳が未熟な人ほどスピリチュアルにハマる
●証明しようがないから何とでも言えて、特別感を簡単に得たい人がハマりがち
●現実社会では生きれないからこそ、同じように社会で結果を出せない者同士が集まる
●”何かに振り回されている”と超依存的だから、占いが必要になる
…というような事を知りました。
本当の意味でお客様のためにはならない。
“エンタメ”として楽しむためなら別に問題ないが
根本的な解決にはならない。逆に悩みや問題の原因を大きくする種になる。
…と思ったのです。
これを知っておきながら
求められるから・喜ばれるからという理由で提供し続けるのはとても不誠実な事だと思いました。
(これは私の中の世界の話で、スピや占いサービス自体を批判しているわけではありません)
なので、それを知った帰り道に
すぐに辞めようと決意したわけです。
***
私の実例をもとにお話ししましたが
このように
『それがダメな事だと気付いた時』は変わる絶好のチャンスです
ダメだと気付くということは
ステップアップや成長して視野が広くなった証です。
ダメだと気付いたのに
自分を変えずに同じことを繰り返すということは、ステップアップができないということになります💡
また、ダメだとわかっているのに行動し続けることは罪悪感を溜めることにもなるので、何も良い事がありません。
気付いたらすぐに変えると良いです✨
***
こうして私は、
今まで中心に行ってきた1つの事業を捨てることになりましたが
結果的に本当に良かった❗️
しか思いません。
💎売り上げは前年の何倍にもなり
💎日本一の業績をいくつも出せ
💎取引先が増え
💎法人向けの仕事もできるようになり
💎残ってくれたスタッフは必然的に被害者意識がなく
💎スタッフがより成長することになった
💎会社という組織として成長し安定した
…という感じで✨✨
逆に辞めて良かったよね
あの時、決断して本当に良かった
そんな話を、当時一緒にいたようこさんと
振り返って語るほどです☺️笑
何かを手放すことは怖いことですよね。
それも自分が一生懸命行っていたものだとしたら尚更です。
ですが、
ダメだと気付いた時に辞めることは、成長した次のステージへいけるステップアップなので
結果として、良い方向にしか向かわないはずです✨
☝️こう思うと安心しませんか?☺️
***
小さなことから大きなことまで
たくさんの『ダメだと気付いたこと』があると思います。
例えば、
ダメだとわかっているのに
ついつい食べ過ぎてしまう
ダメだとわかっているのに
ついついグータラ二度寝をしてしまう
などもそうですね👀💡
そういう、
ダメだと気付いたけど
やり続けていること
って
少なからずあると思うんです。
それを辞めるほど、さらにステップアップした人生のステージに行けますよ✨😍
***
私も、仕事熱心になってしまうと
ついつい家のことを疎かにしてしまっていました。(夕飯作らない、弁当作らない、掃除を怠る)
あぁ、ダメだなぁ😅
そう、うすうす気付いているのに
家のことを疎かにすることを本気で辞めていませんでした。
これを機に本気で辞めたいと思います。
■生き方を変えるちょうど良いタイミング=●●の時
ちょうど良いタイミングは
やり切った時
です❗️❗️
人の生涯年収分を稼いだということは、
人の一生分の努力をその歳で
もう終えたってことだと思うよ
…そう言われた時に
たしかに❗️
それぐらいやった❗️
そんな風に『やり切った』と思えることができました👀
たしかに、
自分の叶えたいことを『仕事』だけで考えると
特にもうない。笑
それぐらい
やり切って、自分の夢を叶えられたから
特に次はこれ叶えたい
というのがない。笑
そんな事に気付きました👀💡
強いて言うなら、
組織としての仕組み作りをして
安定させる
というぐらいで、
次はこの夢を叶えたい
というのがない…。
それぐらいやり切ったのか…
というのに、その言葉で初めて自覚できました👀💡
やり切った❗️
そう心の底から思えるなら
生き方をシフトチェンジして、次なるステージで成長すべきサイン。
もうそのステージではMAXまで成長しているから伸び代がないということ。
心の底からやり切った❗️
そう思えないのなら、まだそのステージで頑張らなきゃいけないことや、やるべきことがあるということ。
***
自分の仕事でやりたいことや叶えたいことは全て達成したし
金額に換算すると人の一生分の努力を、青春時代に遊ばずに飲み会にも行かずに…とやってきたから
心の底から『仕事では一生分やり切ったな!』そう思えました。
でも、家庭のことは一生やり切った!というほど何も達成できていない…😅💦
仕事には命をかけてきたけれど
家庭には命をかけていない。
アナウンサーや女優として活躍していたのに、家庭に入って夫の成功をサポートする女性がいるけれど
あの姿こそが、私が見習わないといけない姿だなと思った。
その人達に対して、
これからも続ければもっと成功できるのに❗️
勿体無い❗️
…なんて思っていたけれど、彼女からしたら仕事ではもう充分すぎるほどやり切ったからこそ
悔いなく家庭に入って、家庭に命を尽くせるのかなぁと思いました。
■人生設計の仕方〜軸にすると良い法則〜
人が一度に使えるエネルギー総量は決まっています。
エネルギー総量をわかりやすく説明すると、
キャパシティ
人によってキャパは違いますよね。
そのキャパシティを
『人生』という視点で見てみるとわかりやすいです💡
(値で考える)
自分のキャパシティをMAX10として
今までは
仕事 という項目しかなかった場合は
仕事にMAX10のエネルギーを使うことができます。
ですが、
そこに
家庭
子供
夫
という項目が追加されれば
仕事
家庭
子供
夫
という、4項目に増えます。
今までは全エネルギーを仕事に使えたけれど…
仕事 1
家庭 2
子共 4
夫 3
子供中心に行動し、
家のことを行い
夫のことをサポートするとなると
仕事に対して使えるエネルギーは1になる可能性があります。
今までは仕事という項目に10のエネルギーを使えていたのに、1のエネルギーしか使えなくなる
ということは、
仕事で成果を出せなくなって当たり前なんです
それは仕方がないこと。
でも、
家庭や子供、夫にエネルギーをかけていますから
子供が幸せに育ってくれ
夫が成功しやすくなる
ということに貢献できるんです。
私は、
今までのエネルギーの分配は
自分の仕事と成功に10
という感じでした。
それを2年前から
自分の仕事と成功 3
スタッフの成功 6
家庭 1
に変えてきました。
自分が活躍するのではなく
自分は裏方になり
スタッフが活躍できる環境を作る
ということを軸にシフトチェンジしてきました。
これからは
自分の仕事 1
スタッフの成功 2
子供 3
家庭・夫 4
というバランスにしていかないといけないと考えています。
このように、
エネルギー総量(キャパシティ)は決まっているので
まずは
●エネルギーをかけたい項目
を決めた上で
●エネルギーの分配
を考える必要があります。
当然、項目が増えれば増えるほど
エネルギーの分配は細かくなってしまうということです。
細かくなるということは、それなりのレベルにしかならないということです。
例えばですが、
子供の学歴に力を入れている方は
子供の勉強や習い事に命をかけていますよね。
自分の仕事や夢なんて持っていないほどです。
そこまでして(エネルギーをかける項目を減らして)偏差値の高い学校に入れています。
あれもこれも欲しい
というのは、エネルギーの分配が多くなり
一つの項目にかけられるエネルギーが減るので、それなりのレベルにしかならないのです。
なので、私は
6月中にどの事業を辞めて仕事を減らすか
というのを考えています。
エネルギー総量は決まっているので
エネルギーをかけないといけない項目を減らし
質を高くした方が高いレベルのものが手に入る
人生においての『断捨離』はとても大事です💡
⭐️⭐️⭐️
皆さんはどんなエネルギーの分配にしますか?
良かったら引用リツイートなどで、教えて下さい😍
私も人生の断捨離をしっかり行い、エネルギー分配をきちんと考えていこうと思います!
⭐️⭐️⭐️
無料お試し記事、どうでしたか?
このマガジンでは、このように日常から学んだことを記事にして更新しています✨✍️
スタッフの滝本ようこと更新しており、2人の視点から様々な人生に纏わることを書いています☺️
ここから先は
99%の人が知らない世界の話【人生革命日記】
19歳で学生起業→22歳で年商億。2人のママをしながら26歳で銀座ビル一棟借り。自分との向き合い方・学んだこと・マインド術などを更新。人口…
いつもありがとうございます♡本など学び代に使わせて頂き、皆様により良いものを届けられるようにします!