
日米 大型株(100銘柄) 高配当銘柄 割合比較 ( ≒ バリュー株 割合)
日米の大型銘柄の 高配当銘柄 ( ≒ バリュー株 ) 割合を集計してみました。
集計基準


抽出条件:
抽出ツール:楽天証券 スーパースクリーナー Web版
規模:大型株
配当利回り:0%以上
配当利回り(予):3%以上
※このスーパースクリーナーの大型株は、検索条件を入れない場合、
大型株は、100銘柄になります。
結果:24/10/28 時点
日本株 35/100 銘柄 (35%)
米国株 17/100 銘柄 (17%)
考察:
大型株としては、日本株の方が多い。
すなわち、安全に高配当株を選ぶのであれば、日本株の方が有利?!
日本は、時価総額が高い銘柄でも高配当株が多い。
米国株は、時価総額が高い株は、人気が高く、株価上昇によって、低配当になりがち?!
日本株 35銘柄

米国株 17銘柄

このランキングのリストを使って、各銘柄分析してみようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!
